ビジネス

深まる経済危機 コロナ感染死者の10倍の自殺者が出る恐れも

 企業は生き残るためにリストラと派遣切りに走り、派遣労働者だけで20万人が仕事を失い、失業率は過去最高の5.7%に達した。街に失業者が溢れ、2年連続で年末に炊き出しの「年越し派遣村」が設営された光景が目に焼き付いている。

 それでも、あのときはまだヒトもモノも動き、品不足は起きなかった。今回はそれ以上の危機を迎えている。60代以上なら、半世紀前の第一次石油ショック(1973年)を思い出した人もいるのではないか。

 当時はテレビ放送の自粛をはじめ、トイレットペーパーから洗剤、砂糖、灯油など生活必需品の買い占めと売り惜しみで消費者物価が年23%上昇、戦後初めてGDPがマイナスとなり、日本の高度経済成長は終わった。

 そしてコロナ・ショックがアベノミクスによる「戦後最長の景気拡大」を終わらせるのはもはや間違いない。

焼け石に水の対策ばかり

 安倍首相は「経済をV字回復させなければならない」と緊急経済対策の取りまとめを指示したが、すでに表明された公共料金の支払い猶予に加え、検討されているのは5万円以上の現金給付、ポイント還元の拡大、中小企業の納税猶予などのメニューだ。

 ポイント還元は高齢者に恩恵が回らず、倒産危機の中小企業に「税金は猶予する」と言われても焼け石に水だろう。

 現金給付も決め手にはならない。リーマン・ショック後に当時の麻生政権は国民全員に1人1万2000円(子供と高齢者は2万円)の「定額給付金」を支給した。内閣府の検証では支給額の3割程度しか消費に回らなかったとされる。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。