投資

【日本株週間見通し】日経平均は29年ぶり26500円超え、更なる上昇を狙うか

 今週の日経平均は、好需給を背景に27000円をにらんだ堅調な展開が見込まれる。NTTドコモ<9437>のTOB(株式公開買い付け)に絡んだ還流資金による買いは、ほぼ一巡したとみられているが、30日から12月7日にかけては約4兆円規模と推定される9月中間期の配当金支払いがピークを迎えて再投資の需要が本格化する。また、12月11日のメジャーSQに向けて積み上がった裁定売り残の反対売買が期待される。

 似たような需給関係にあった今年6月上旬の場面では、メジャーSQに向けて日経平均は月初から6日続伸し約1300円上げた経緯がある。このほか、29日から12月1日にかけてはブラックフライデーおよびサイバーマンデーの売上速報が出てくることが予想され、好調な商戦結果が市場のセンチメントを明るくする可能性がある。

 一方、テクニカル的には、高値圏で長い上ヒゲを伴う25日の陰線で天井形成感も表れた。しかし、これまでもこうした高値形成を連想させる場面の出現都度、売り方が担がれる展開が続いてきており、明確な売りシグナルが出るまでは強気を維持するところだ。世界的な金融緩和が継続している状況に変化はなく、一時的な相場下振れがあっても下値で買いが入る可能性が高い。12月11日のメジャーSQまではリスクオン相場が期待される。

 ただし、新型コロナウイルスの感染拡大規模と感染対策は、引き続き警戒材料として底流に存在する。ワクチン開発についても、プラス面だけでなく副作用などマイナス材料の出現にも要注意だ。このほか、短期的な波乱要素として、30日から12月1日にかけて開催されるOPEC総会を受けての原油市況、発表が多い米経済指標などがあるが、現状において大きな懸念は見込まれていない。

 物色的には、値がさハイテク・グロース(成長)株が引き続きリードする展開が予想される。27日にかけて任天堂<7974>は7連騰、日本電産<6594>5連騰、そして村田製作所<6981>は同値引けを1回挟んで11連騰を見せている。ちなみに、この3銘柄とも非日経平均採用だ。このほか、ニトリHD<9843>による島忠<8184>、ファンドによる京阪神ビルディング<8818>やケネディクス<4321>、三井不動産<8801>による東京ドーム<9681>など、M&Aの活発化が投資家の物色意欲を刺激している。10月のマスク・コロナ対策関連に続いて11月はEV(電気自動車)関連が物色テーマとして人気化したが、12月期は環境保全、EC(電子商取引)などに人気テーマがシフトする可能性もある。

 今週の主な国内経済関連スケジュールは、30日に10月鉱工業生産、10月商業動態統計、12月に入り1日に10月失業率・有効求人倍率、7-9月期法人企業統計、11月自動車販売台数、2日に11月マネタリーベース、11月消費動向調査、5日に臨時国会会期末がそれぞれ予定されている。

 一方、米国など海外主要スケジュールは、30日に中国11月コンポジットPMI、中国11月製造業PMI・非製造業PMI、米10月中古住宅販売仮契約、米サイバーマンデー、OPEC総会・OPECプラス閣僚会合(12月1日まで)、12月1日に米上院銀行委員会でパウエルFRB(連邦準備理事会)議長とムニューシン米財務長官が議会証言、米11月ISM製造業景況指数、中国11月Caixin製造業PMI、2日に米11月ADP雇用統計、ベージュブック、ユーロ圏10月失業率、3日に米11月ISM非製造業景況指数、4日に米11月雇用統計、米10月貿易収支、米10月製造業受注、APEC首脳会議(オンライン開催)が予定されている。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。