トレンド

さくらトラム、アーバンパーク… 鉄道路線「浸透しない愛称」No.1は?

都電荒川線を「東京さくらトラム」と呼び慣れない人も多い?

都電荒川線を「東京さくらトラム」と呼び慣れない人も多い?

 みなにより親しまれるように「愛称」をつけるのはアイドルも鉄道も同じ。ここ10年ほどの間に愛称を発表した路線はいくつもある。ところが、せっかく知恵を捻って名前を付け、大々的に発表したのに、ちっとも浸透していないものも……。特に“企画倒れ”だったのは何線なのだろうか? ツイッターのツイート数をもとに、首都圏で導入された愛称の“親しまれ度”を探ってみた。

●都電荒川線→東京さくらトラム

 かつては都内をくまなく走っていた都電が1つ、また1つと減り、唯一残された路線・荒川線。荒川区の三ノ輪と新宿区の早稲田を結び、「荒川線」として親しまれてきたが、「これまで以上に皆様に愛され、親しんでいただけるよう、都電や沿線の魅力を国内外に広くアピール」するため、2017年に「東京さくらトラム」という愛称が付けられた。

 それから約3年、ツイッターを見ると(以下、回数はすべてツイッター)、「都電荒川線」という単語は1日あたり40~50回登場するのに対し、「東京さくらトラム」「さくらトラム」は10~20回程度。しかも、

「どうしてもさくらトラムと呼べない…」
「何が東京さくらトラムだ、都電だ都電!」
「“東京さくらトラム(都電荒川線)”迷惑だから定着してない愛称をメインにするのやめてください」

など、ネガティブな声が少なくない。

●東武伊勢崎線→東武スカイツリーライン

 2012年、東京スカイツリーの開業に伴い、誕生したのがこの愛称。浅草駅(東京都台東区)と伊勢崎駅(群馬県伊勢崎市)を結ぶ東武伊勢崎線のうち、浅草駅~東武動物公園駅(埼玉県宮代町)および、押上駅(東京都墨田区)~曳舟駅(同)を結ぶ区間が「東武スカイツリーライン」となり、「業平橋駅」も「東京スカイツリー駅」に変わった。

 それから約8年、「伊勢崎線」という単語は1日あたり50回前後登場するのに対し、「スカイツリーライン」も50回前後と、どっこいどっこい。一見、定着したように見えるが、東武の運行情報を伝える公式ツイッターが「東武スカイツリーライン」という単語を使うため、これをリツイートして使用回数が増える傾向があるため、浸透度は微妙かもしれない。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。