マネー

良好な家族関係が一変する相続トラブル 「親の介護」「生前の援助」が火種に

トラブル回避のための相続手続きスケジュール表

トラブル回避のための相続手続きスケジュール表

 相続には「特別受益の持ち戻し」という仕組みがある。特定の相続人が、結婚資金や住宅の購入資金などの贈与を受けていた場合、そうした贈与を相続財産に含めて分配するという考え方だ。つまり、“多く贈与を受けていたら、相続できる財産が少なくなる”のである。

「もめごとを未然に防ぐには、遺言書で“特別受益の持ち戻し免除”の意思表示をしておくことも有効です。遺言書で生前の贈与について『持ち戻しは必要ない』と記載しておけば、贈与分が相続財産にカウントされることはない。子供のうちの誰かに多く渡したい時に、争い事を避けられます」

 父親が亡くなり、法定相続人の息子2人で遺産分割協議を始めた時、離れて暮らす弟が「父の預金があまりに少ない。同居の兄が勝手に使ったのでは」と言い出したケースもある。

「親と同居して通帳の管理を任された長男が、親の預金を引き出して使うケースはあります。それが親のために使ったお金だとしても、現金の使い道は不明瞭になりがち。簡単でいいので帳簿を作り、現金を引き出した日付、金額、使途をメモし、レシートも添付しておけば、“横領”がないことの立証には十分役立ちます」

 良好だった家族関係が一変するのが相続の怖いところ。誰にとっても他人事ではない。

※週刊ポスト2021年8月27日・9月3日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。