キャリア

コロナ禍での転職アンケートに6割が「成功」と回答 何が成否を分けるのか

 転職の成功と失敗は、どこが分かれ目になるのか。錦戸さんが続ける。

「転職では得るものと失うものとが必ず出てきます。自分が希望するものが曖昧だと、転職後に失ったものの大きさに気づき、ショックを受ける可能性もあります。

 仕事のやりがいを重視するのか、収入なのか、労働環境なのか。私の相談者で、『人事の仕事がしたいのだけれども、まだその経験が浅いので収入が減るのは仕方ない』といって転職した方もいました。やりたいことができるなら遠距離通勤や人間関係が多少きつくても我慢できるという人もいますし、『今は収入が第一』という人もいます。

 2つの希望があって、どちらも捨てがたいこともあるでしょう。運よくすぐに両方が手に入ることもありますし、すごく時間がかかるケースもあります。時間に限りがある場合は、優先順位をつけたほうがよいですね。仕事に何を求めるかという優先順位がしっかり定まっていないと、『転職は失敗だった』となりやすいものです」

休業が続いた百貨店勤務の女性は…

 とはいえ、すでに会社が傾いているとか、業種的に未来がなさそうだという理由で転職を考える人もいるだろう。いまいる会社がブラック企業の最たるもので、一刻も早くとにかく環境を変えなければ、という状況の人もいるはずだ。そんな人はキャリアカウンセラーのような人を相談相手として持っておくといいかもしれない。

「『なんとくモヤモヤしているんです』という感じで相談に来られて、「どんな場面でモヤモヤを感じますか?」と対話を重ねていく中で、自分のやりたいことや希望が見えてくるケースはたくさんあります。30代半ばの百貨店に勤めていた女性の方なのですが、お店の休業が続いていたときに相談に来られました。

『このまま待っていていいのか、転職したほうがいいのか』と相談されたのですが、仕事に何を望むのかは人それぞれで違うので、答えは本人が持っているんです。『あなたはどうしたいですか?』と聞いて言葉にしてもらい、一緒に考えていきました」

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。