キャリア

逆上がり、ドッジボール… 運動が苦手な人たちを追い詰める「体育の授業」の苦い思い出

「もう鉄棒なんて見たくもない」という人もいる

「もう鉄棒なんて見たくもない」という人もいる

 学生時代に避けては通れない苦手科目の授業。「数学は大人になったら役に立たない」「古文は必要ない」「世界史の授業が眠かった」など、勉学ばかりが苦い思い出として取り上げられがちだが、なかには「体育こそが意味不明だった」という人たちもいる。そして、運動が苦手な人にとっては、「体育」の授業が大人になっても“癒えない心の傷”として残り続け、思い出したくないものになっているのだという。そんな人たちに「体育が嫌いになった」エピソードを聞いた。

逆上がりができなくて今でも鉄棒は見たくない

 鉄棒の逆上がりがトラウマになっているというのは、IT企業に勤務する30代男性・Aさん。逆上がりができないことで「晒し者」にされたことを振り返る。

「できない人は皆の前で何回でもやらされる。できる方法を教えてもらっても、そんなにすぐにできるわけもありません。どんなに頑張ってもできなくて、涙目で繰り返したことを覚えています。しかも厄介なのは、すでにできたクラスメイトたちから『○○くん、がんばれー!』と応援されることでした。かえってプレッシャーになるし、惨めでしかない。そんな状態なのに、逆上がりを連続で何回できるか、みたいな授業もあって、もうパニックです。学校に行きたくなくなるのはこういう時なんだなと思いました。大人になった今でも鉄棒は見たくありません」(Aさん)

 Aさんは、ドッジボールも「地獄」でしかなかったと声を大にする。

「そもそも、他人の体に勢いよくボールをぶつけるのって、どうなんだっていう話ですよね。最近ではそれがSNSでも問題として取り上げられているようですが、本当にその通りだと思います。僕なんかはガタイのいい男子の剛速球が怖くて逃げ回り、よく集中砲火を浴びました。そのうち、さっさと当たって外に出るという処世術を学びましたけどね」(Aさん)

「限界を越えてからが本番だ!」精神論にうんざり

 とにかく体育の授業が嫌いだったというのは、人材紹介会社に勤務する30代の女性・Bさんだ。複数の競技で嫌な思いをしたという。

「クラス対抗のバスケットボールをする時に、5チームくらい作ることになり、まずキャプテンを立候補と推薦で決定。そのキャプテンたちがじゃんけんをして、チームに入れたい子を順番にとっていくシステムがありました。私は運動が苦手なので最後まで残る羽目になりますが、『いらない子』感がエグいです(笑)。マット運動や跳び箱の“見せしめ”感も辛かったです。授業中、延々やらされるだけでうまくもならないし、倒立前転とか、跳び箱の台上前転とか、体操部の子だけやればいいじゃないですか。

 水泳の授業でも、小学生の時は底に沈めたものをとってくる、みたいなゲームばかり。水に慣れるのは大切なことでしょうけど、肝心の泳ぎ方をきちんと教えてもらえた記憶がありません。泳げる子はみんなスイミングクラブに通っていました。スクール水着も嫌でしたね。今は学校によってはパンツタイプもあるようですが、私の頃もそういうものがあればよかったのに」(Bさん)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。