家計

「電気料金は1.5倍!」シンガポール在住FPが実践する“値上げに打ち克つ”節約術

シンガポールでも様々なものが値上げされているという

シンガポールでも様々なものが値上げされているという

 穀物価格の上昇や原油高などが世界的に続き、値上げラッシュが続いている。その規模は、一世帯あたり年間で5万~8万円の支出増になるともいわれている。

 ファイナンシャルプランナー(FP)の花輪陽子さんは2015年からシンガポールに移住している。ワクチン接種率が9割を超え、3回目のブースター接種も7割を超えているシンガポールでは、4月26日から感染対策が大幅に緩和され、ほぼコロナ前の状況に戻ってきた。日本と同様、いろいろなものが少しずつ値上げされ、生活に影響が出てきているという。

電気量金の見直しが必要な時期に

「コロナ禍は、レストランなどの営業時間や酒類の提供時間が規制されるなど、新しい生活リズムを生み出しました。シンガポールでは22時半までに食事を終えて、公共交通機関を利用したり、歩いて帰宅する生活を送っていましたが、せっかく身についたこのいい習慣を手放すのはもったいない。日本でも、都内のタクシーの値上げ申請を国土交通省が審査中で、年内にも改定される見通しです。外食は最小限にして早めに終え、タクシーではなく、電車や徒歩で移動すれば、その分節約できると思います」(花輪さん・以下同)

 また、日本もシンガポールも電気料金が大きく上昇している。特に日本では、2021年9月から毎月上がり続けており、過去5年間で最高水準に。東京電力が4月27日に発表した標準家庭ケースの6月の電気料金は8565円で、昨年6月の6913円と比べると2割以上も高くなっている。

「高温多湿なシンガポールは一年中エアコンが手放せないので、電気料金の値上げは痛い。約1.5倍上がった印象です。こちらは2019年から一般家庭も電力事業者が選べるようになりました。1kWhの単価が固定のプランと、年に4回見直す変動プランがあり、私は1年の固定契約にしたばかりです。これで、しばらく料金が爆上げされることはないのでほっとしています」

 日本では料金の値上げに加え、2021年度には倒産を含めて31社が電力小売業から撤退するなど、深刻な事態になっている。情報を見逃さないためにも、契約会社からの「お知らせ」には必ず目を通し、「○月までで終了」などと書かれていたら、すぐにシミュレーションサイトなどで各社のプランやキャンペーンを比較し、切り替え先を見つけて期限以内に手続きをするとよいだろう。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。