ビジネス

安倍晋三・元首相の国葬「費用2.5億円」の嘘 警備だけで約26億円の試算

安倍晋三・元首相の「国葬」は吉田茂・元首相以上の規模に(時事通信フォト)

安倍晋三・元首相の「国葬」は吉田茂・元首相以上の規模に(時事通信フォト)

 安倍晋三・元首相の「国葬」に対して、批判の声が日に日に高まっている。全額国費負担となるだけに政府は「費用を抑える方向」と必死だが、たった「2.5億円」では済みそうにない。一体、血税はいくらつぎ込まれるのか。専門家の協力のもと、検証した。【前後編の前編】

吉田茂の時より大規模

 安倍晋三・元首相の「国葬」が9月27日、日本武道館で営まれる。

 国葬は政府が葬儀の全費用を負担する国家行事で、戦後は貞明皇后(大正天皇の皇后)、吉田茂・元首相、昭和天皇の3例しか行なわれていない。

 1967年の吉田元首相の国葬には、70か国を超える外交団をはじめ、国会議員や政府・自治体関係者など約6000人が参列した。岸田首相は弔問外交を展開したい意向で、世界約200か国・地域と80の国際機関に案内状を出し、参列者6400人を想定するなど葬儀の規模は吉田氏を超えるものになりそうだ。

 だが、国民の視線は厳しい。報道機関の世論調査では「国葬反対」が毎日新聞53%、テレビ朝日51%、購読者に安倍氏の支持層が多いとされる産経・FNNの合同調査でも51.1%と過半数を占めている。テレビ朝日の調査では、反対の理由で最も多かったのは「国の予算を使って行なうから」(37%)という意見だ。

 国葬の研究で知られる宮間純一・中央大学教授が語る。

「日本で戦前戦中期に行なわれた国葬は、国家や天皇のために尽くした『偉大な人物』を賛美する場でした。こうした異論を封じる性格を持つ国葬は、戦後民主主義になじみません。歴史の検証なしに国葬を再現するのは問題です。手続きの面から見ても国会で議論を尽くすべきだったが、閣議決定だけで押し切った。これも民主主義に反している。安倍元総理の政治的功績の評価とは関係なく、私は今の日本に国葬自体が不要だと思います」

 では、一体、安倍氏の国葬に国民の税金がいくら使われるのか。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。