閉じる ×
ビジネス

有料喫煙所は喫煙所難民の救世主になり得るか?「吸う場所にもお金がかかる」問題への様々な意見

「有料喫煙所」の登場で何が変わるか?(イメージ)

「有料喫煙所」の登場で何が変わるか?(イメージ)

 2020年4月に施行された改正健康増進法の施行で、カフェや居酒屋でも全面禁煙の店舗が増えた。そこに新型コロナウイルスの感染対策で、喫煙所の封鎖・廃止が相次ぎ、行き場をなくした「喫煙所難民」の問題がクローズアップされている。

 喫煙者が我慢を強いられる状況が続く中、注目されているのが民間企業によるサブスクリプション形式の「有料喫煙所」の取り組み。レンタル・シェアオフィス事業を手掛けるNUWORKSが、秋葉原のビル内に月額2200円の有料喫煙所を設置したことが報じられているが、はたして有料喫煙所は喫煙所難民の救世主になり得るのか。「吸う場所にもお金がかかる」問題について、喫煙者・非喫煙者たちはどう思うのか、話を聞いた。

「税金払っているのに、さらにお金がかかる…」喫煙者の複雑な心境

 喫煙者の40代男性・Aさん(メーカー勤務)は、有料喫煙所は「個人的にはあり」だと考えている。

「喫煙者によって意見が分かれるところですよね。私は吸うなら気持ちよく快適に吸いたいので、“あり”ですね。喫煙所に並んだり、ぎゅうぎゅう詰めになってしまう環境は、快適とは言い難いですから。私は普段、飲食しながら吸うタイプではないので、価格次第では、喫煙可能な喫茶店に行くよりもコスパは良いように思います」(Aさん)

 そうは言っても、たばこを吸う場所にお金がかかることには、少なからず違和感もあるようだ。

「去年、値上げされてメビウスは580円。ただでさえ、たばこを買う時に国や自治体に税金を納めているのに、屋内は原則禁煙などと制限がかかるなか、吸う場所にまでお金がかかるのは、ちょっと複雑な気持ちもあります」(Aさん)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。