閉じる ×
ライフ

飲食店で相次ぐ迷惑行為の余波 衛生面が気になって“脱・現金”キャッシュレスに移行する人たち

迷惑行為でキャッシュレス化進む?(イメージ)

迷惑行為でキャッシュレス化進む?(イメージ)

 回転寿司チェーンの利用客による迷惑行為の動画投稿を皮切りに、飲食店での悪質ないたずらが次々と明るみに出ている。なかでも人々の不安を煽っているのは、醤油ボトルをなめる、箸の束を口に含むなど不衛生な行為だ。コロナ禍で衛生面への意識が高まっている中での出来事だけに、より注目を集めた格好だ。

 不特定多数の人が使っていて、きれいなものかどうかわからないという意味では、「現金」もその最たる例。今回の迷惑行為が話題になったことをきっかけに、これまで現金派だったが、キャッシャレス派への移行を検討し始めたという人たちもいる。

日常的に触る「現金」が気持ち悪くなった

 メーカーに勤務する40代男性・Aさんは、回転寿司チェーンをはじめとする飲食店の迷惑行為のニュースを見て、ショックを受けたという。

「回転寿司は、家族とも職場の同僚たちとも、よく利用していただけに思うところがありました。セルフサービスの性善説を覆す行為だと思いましたが、そんなことを言ったらキリがない。外食そのものができなくなります。衛生面を考えれば、ほかにも誰がどう触ったかわからない共用物ってありますよね。そう考えると、日常的に触るものとして“現金”が気持ち悪くなってきてしまって……」(Aさん)

 Aさんは特に潔癖症というわけではなかったが、なんとなく現金でのやり取りに不安を感じるようになった。現金を極力触らない生活を目指し、基本的に支払いはキャッシュレスに移行する予定だという。

「いくつかQRコード決済アプリは入れていたのですが、たまに使うくらいで、ほとんど使っていませんでした。今回の騒動を機に、本格的にキャッシュレスに移行しようと決心がつきました」(Aさん)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。