閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
FiscoNews

【注目トピックス 日本株】CRI・ミドルウェア—CRIグループ中期経営計画(2026-2030)を策定

*13:49JST CRI・ミドルウェア---CRIグループ中期経営計画(2026-2030)を策定
CRI・ミドルウェア<3698>は6日、2026年から2030年を対象期間とする中期経営計画を策定したと発表した。
2030年度に向けて売上高100億円を目指し、2025年9月期実績の34億円から大幅な増加を図る。営業利益率は20%を計画し、2025年9月期の16%からの改善を掲げている。
また、許諾売上高比率については60-70%を目標とし、2025年9月期実績の66%を基準に安定的な水準を維持する方針である。加えてROEは15%以上を目標とし、2025年9月期実績の11%からの向上を図る。
成長戦略としては、モビリティ・ゲーム・オンラインコミュニケーションの3本柱の事業構造に変革することを目指し、各領域での事業拡大と収益化を図る方針を示した。
サステナビリティ基本方針の重点課題は、環境配慮・次世代育成・職場環境整備を推進し社会課題の解決に貢献を掲げ、人財方針は中計達成に向け、プロフェッショナル・イノベーション・リーダー人財の採用・育成・活躍できる環境を整備すると掲げている。
また、2030年度までに15億円程度のM&A投資を見込み、特にモビリティ分野においては音声・映像分野の専門技術者や技術の取り込みを重視する。
さらに、株主還元については、成長投資と株主還元のバランスを図った上で、連結配当性向30%を目安に年間1回の期末配当を実施。2026年9月期の年間配当金は27円を予想している。
財務方針としては、売上高の4ヶ月分の手元資金確保と、自己資本比率65%以上の維持を掲げ、安定経営と成長の両立を図る構え。

<NH>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。