閉じる ×

新着記事一覧

ポイントごとのメリットや利便性を踏まえて、自分が貯めやすいものを選びたい(イメージ)
【ポイ活術】ドコモユーザーならdポイントが圧倒的に有利、継続利用機関に応じて特典アップ アマゾンとの連携でメリット拡大
 巨大な「ポイント経済圏」が発達したいま、普段の買い物からポイ活に励んでいるという人は少なくないだろう。主要なポイントサービスとして普及しているのが、Vポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、dポイント…
2024.06.02 16:00
週刊ポスト
相続放棄が増えた背景とは(イメージ)
「相続するとかえって損する!」相続放棄が約30年で6倍以上に激増 不動産の解体費用高騰、バブル期の「原野商法」の負の遺産も
 親族に連絡して葬儀を行い、保険や各種サービスを解約し……「死後の手続き」に奔走する慌ただしい日々の最後の大仕事は、残された財産を受け継ぐこと──財産を巡って親族間で“争族”になることが問題になっている一…
2024.06.02 16:00
女性セブン
家電量販店で価格交渉する?しない?(イメージ)
家電量販店での値下げ交渉“する派・しない派”それぞれの考え方 「勉強できへんの?」でまず交渉、「値切る姿が恥ずかしい」と夫婦げんか
 暮らしに欠かせない家電が種類豊富に取り揃えられている家電量販店。安値を謳うネットショップも多いため、「他店より1円でも高かった場合交渉に応じる」とアピールするする店舗もある。店側から値下げを提案され…
2024.06.02 15:00
マネーポストWEB
先週の日経平均は週間で975.46円高
【日本株週間見通し】日本の長期金利上昇もTOPIXは年初来高値付近
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の5月27日~5月31日の動きを振り返りつつ、6月3日~6月7日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で158.21円安(-0.41%)の38487.90円と下落。長期金…
2024.06.02 08:00
マネーポストWEB
今週のドル円注目ポイントは?
【ドル円週間見通し】底堅い値動きか 米金融引き締めは長期化の可能性も
 投資情報会社・フィスコが6月3日~6月7日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。日本の長期金利がさらに上昇した場合、リスク回避的な円買いが入りやすい。また、日本銀…
2024.06.02 08:00
マネーポストWEB
もし自分が石川県知事だったらどう対応するか?(イラスト/井川泰年)
能登復興には市町合併も見据えてインフラの「集約化」を 大前研一氏が考える早期復旧案
 能登半島地震の爪痕は深く、復旧・復興の遅れが目立つ。馳浩・石川県知事は被災者の声や有識者の意見を聞きながら復興プランをまとめているが、経営コンサルタントの大前研一氏は「トップダウンで進めるインフラ…
2024.06.02 07:00
週刊ポスト
相続放棄のやり方と注意点を詳しく解説(写真:イメージマート)
【全文公開】「その相続は放棄しないと大損する!」激増する相続放棄、個人でもできる手続きの流れと知っておくべき注意点
 亡くなった家族の残したお金も、思い出が詰まった家も、すべて手放す──いま「相続」に異変がおきている。遺産分割協議や相続税の納付に苦労するよりも、全部まとめて「放棄」する人が増えているのだ。一見、薄情…
2024.06.02 07:00
女性セブン
ペットは家族だからこそ、愛情もお金も惜しみなく注ぎたいという思いもあるが…(イメージ)
愛犬のために「洋服も、幼稚園も、次の子も…」金銭的理由で子供をもたない選択をした夫婦が迎え入れたチワワとの生活 やはり直面するお金の問題
 ペットフード協会の最新調査結果によると、犬猫を合わせた飼育頭数は推計1591万頭だった(2023年12月公表の「令和5年全国犬猫飼育実態調査」)。犬は前年より20万頭減少、猫は横ばいで、全体として減少傾向にある…
2024.06.01 19:00
マネーポストWEB
中国・四国・九州で愛される人気チェーンの数々(左から『むさし』、『豚太郎』)
【日本全国ローカルチェーン大集合】広島「むさし」、高知「豚太郎」、宮崎「おぐら」、鹿児島「みやま本舗」…地元で愛される中国・四国・九州の人気チェーン11選
 ちょっとしたお出かけをしたくなるこの季節。旅のプランにローカルチェーン店を加えてみませんか? 全国で知られる有名チェーンから地元の人が愛してやまない実力派チェーンまで一挙紹介。ここでは中国・四国・…
2024.06.01 19:00
女性セブン
テレビのない生活をしてみたら…(イメージ)
受信料の節約だけじゃない、地方在住男性が実感する“テレビを捨てて良かったこと” 「不要な情報に触れずに済む」「無駄だった習慣を排除できた」
 かつてはどこの家にも茶の間にテレビがあり、それを一家で見るのが当たり前だった。それが、インターネットの普及によって流れは変わり、今では家にテレビがないという世帯も増えつつあるようだ。ネットニュース…
2024.06.01 16:00
マネーポストWEB
祖母の預金1000万円が…(イラスト/大野文彰)
亡き祖母の預金1000万円を叔父が勝手に自分名義にしていた…「母は相続をあきらめるしかないのか?」弁護士が解説
 亡くなった祖母の預金を叔父が勝手に自分名義にしていたことが発覚。この預金を母が相続するにはどうすればいいのだろうか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説する。【質問】 半年前に祖…
2024.06.01 15:00
女性セブン
中部・近畿地方で愛される人気チェーンの数々(左から『みかづき』、『炭焼きれすとらんさわやか』)
【日本全国ローカルチェーン大集合】みかづき、さわやか、味仙、天スタ、551…地元で愛される中部・近畿地方の人気チェーン9選
 ちょっとしたお出かけをしたくなるこの季節。旅のプランにローカルチェーン店を加えてみませんか? 全国で知られる有名チェーンから地元の人が愛してやまない実力派チェーンまで一挙紹介。ここでは中部・近畿地…
2024.05.31 19:00
女性セブン
「子ども・子育て支援金」は給与から天引きされる「健康保険料」に上乗せされて徴収される予定(イメージ)
【子ども・子育て支援金】年収600万円で「月1000円の負担増」をどう考えるか? 「徴収しないで」と怯えるパート主婦、「協力したい」と前向きな独身男性など反応様々
「異次元の少子化対策」を掲げる岸田文雄首相の重要政策であり、現在も参議院で審議が続く「子ども・子育て支援法」改正案。その最大の焦点が、2026年度から公的医療保険の保険料に上乗せする形で徴収される「子ど…
2024.05.31 16:00
マネーポストWEB
ラーメン店のスープは飲み干すのがマナーなのか?(イメージ)
「飲み干すのがマナーなの?」ラーメン店で“スープ完飲”すべきか悩む人たち ラーメン好きからの圧力と店員の眼前での緊張感、残して謝る人も
 日本においては作り手への感謝を示すためには“残さず食べる”ことが美徳とされることもある。そこで、判断に迷うのがラーメンの「スープ」である。スープにこだわっていることをアピールするラーメン店は多く、原…
2024.05.31 15:00
マネーポストWEB
電動スクーター「Cエボリューション」の後継にあたる「BMW CE 04」。既存のスクーターとは違う佇まいに注目が集まる
【写真で解剖】未来的デザインの電動バイク・BMW「CE 04」に乗ってみた 限定解除も不要のシティコミューターとしての割り切り
 BEV(バッテリーEV)などの電動車の航続距離を伸ばそうとすると、どうしてもバッテリーを大きくせざるを得ず、必然的に重量も増大する。このため、コンパクトで軽量が売りの2輪車にとって、BEVモデルの開発は大き…
2024.05.31 15:00
マネーポストWEB
米国半導体大手エヌビディアの2025年1月期第1四半期の業績は市場予想を大幅に上回った(写真:Getty Images)
【トレンド変化か調整か】エヌビディア決算通過後に日米株価指数は13週移動平均線が下向き転換、「金利動向」に左右される展開へ
 多くの投資家に注目されたエヌビディアの2024年2-4月(2025年1月期第1四半期)の決算が5月22日に発表された。市場予想を上回る業績が確認され、同社の株価は上昇。一方で、これまで上昇基調が続いてきた日米の株…
2024.05.30 19:00
マネーポストWEB
2018年からは無資格でも訪日外国人向けの有償ガイドをすることが可能になった(イメージ)
【円安で稼げる副業】外国人観光客向けのガイドは無資格でOK 宿泊施設や飲食店の裏方や“カプセルトイ景品詰め”の内職も求人増加
 歴史的な円安を背景に、多くの外国人観光客が日本を訪れている。そんな外国人観光客を相手にしたビジネスに、副業のチャンスが広がっているという。インバウンドアナリストの宮本大さんが言う。「2018年からは無…
2024.05.30 16:00
女性セブン
フリマサイトで中古車を買う場合には注意点も(写真:イメージマート)
「泣く泣く廃車にした人も…」フリマサイトで売買される中古“激安高級外車”の落とし穴
 昨年7月の中古車販売大手ビッグモーターの不正発覚後、消費者から厳しい目を向けられてきた中古車業界が再び活気づいている。近年は、ネットオークションやフリマサイトでの取引も活発化。なかには“激安高級外車”…
2024.05.30 16:00
マネーポストWEB
モラハラ配偶者にどう対応するか(写真:イメージマート)
モラハラ配偶者と戦うために必要なのは「支えになるキーパーソン」、外の世界とつながり情報を得ることが重要【堀井亜生氏×中野信子氏】
 厚生労働省の最新統計によると、離婚理由の男性の2位、女性の3位と上位にあるのが「精神的な虐待」、つまりモラハラだ。では、もしもモラハラを受けた場合、どうやって問題を解決すればいいのか──『モラハラ夫と…
2024.05.30 15:03
女性セブン
「自分こそ“正義”だ」という姿勢がモラハラに繋がるケースも(写真:イメージマート)
モラハラ夫は「自分は常に正しくて賢い」という“正義”の姿勢で妻に接する 「至らない妻を指導」という制裁が快楽に【堀井亜生氏×中野信子氏】
 厚生労働省の最新統計によると、離婚理由の男性の2位、女性の3位と上位にあるのが「精神的な虐待」、つまりモラハラだ。モラハラをする夫にはどんな傾向があるのか、そしてどうしてモラハラが起きるのか──『モラ…
2024.05.30 15:02
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース