閉じる ×

ポイント・決済

ポイント・決済に関する記事一覧です。クレジットカードやキャッシュレス決済などの選び方、ポイントやマイルのお得な貯め方などを掲載しています。

モバイルSuicaを使えばポイントも貯まりやすくなる(イメージ)
【スマホ決済初心者向け】Suica利用者は「モバイルSuica」に登録すると格段とお得に 「JREポイント」の還元率が4倍、貯まったポイントはSuicaにチャージして使える
 現在、スマホ決済に利用できる電子マネーの「アプリ」は大きく分けて4種類に分けられる。PayPayや楽天ペイ、ゆうちょPayなどQRコードなどを用いる「コード決済系」、Suicaに代表される「交通系」、nanaco(セブン…
2025.04.09 16:00
週刊ポスト
いまから始める「PayPay」入門
【はじめてのスマホ決済】QRコード決済で一人勝ち「PayPay」の始め方、使い方をわかりやすく解説 頻繁に実施されるキャンペーンによるな「ポイント還元」も魅力
 これまで現金やカードで問題なく過ごしてきた人にとって、改めて「スマホ決済」を始めるのは億劫に感じるだろう。『世界一簡単! 70歳からのスマホの使いこなし術』の著者でスマホ活用アドバイザーの増田由紀氏(…
2025.04.08 16:00
週刊ポスト
賢い「現金管理」のコツとは(写真:イメージマート)
「脱・キャッシュレス」のための「現金管理」2大テクニック 財布に1回「3万4000円」法と「1か月の予算5週分割」法を解説
 スーパーやコンビニだけでなく、昔ながらの商店街や自動販売機、駐車場や駐輪場の料金支払いまで、1円も現金を持っていなくとも過ごすことができる「キャッシュレス」はいまや年代を問わず生活に浸透した。しかし…
2025.03.08 15:02
女性セブン
便利なキャッシュレス決済に潜む落とし穴とは(写真:イメージマート)
《キャッシュレス決済の落とし穴》「常に数十万円が財布に入っているような錯覚に陥る」…便利さの裏に潜むムダ遣い、ポイント還元の誘い文句から余計な出費も
 スーパーやコンビニだけでなく、昔ながらの商店街や自動販売機、駐車場や駐輪場の料金支払いまで、1円も現金を持っていなくとも過ごすことができる「キャッシュレス」はいまや年代を問わず生活に浸透した。しかし…
2025.03.08 15:01
女性セブン
ポイ活するならドラッグストアの“共通ポイント”に注目(写真/AFLO)
【図表・ドラッグストア上位9社のポイントを徹底比較】賢く貯める“共通ポイント”活用術「二重取り・三重取り」で超高還元率も実現
 コツコツとポイントを貯める「ポイ活(ポイント活動)」には手間がかかるイメージがあるが、実践しないのはもったいない。これから始めるなら、お勧めなのは日用品を買うために頻繁に訪れる「ドラッグストア」だ…
2024.12.19 15:59
週刊ポスト
ドラッグストアでお得にポイントを貯めるコツとは(イメージ)
《ドラッグストアでの「ポイ活」》実践者は「3128円分の会計が実質73%オフの761円になった!」…効率よく貯めるコツは「生活リズムに組み込む」こと
「ポイ活(ポイント活動)」と聞くと、面倒臭いというイメージがあるが、避けてばかりではもったいない。これから始めるのに適しているのが、日用品購入で行く機会の多い「ドラッグストア」だ。コツコツ稼いだポイ…
2024.12.19 15:58
週刊ポスト
家電量販店選ぶ際に注目すべきポイントとは(時事通信フォト)
【図解・家電量販店の「ポイント」どこがお得か?徹底比較】「現金払い」と「クレカ払い」で異なる還元率 クレカ入会で数千~数万ポイント還元されるケースも
 大きな買い物となる白物家電からちょっとした電子機器まで幅広く取り揃える「家電量販店」。どこのチェーンも同じように見えるかもしれないが、顧客獲得のために激しい競争が繰り広げられている。商品の価格はほ…
2024.12.12 15:02
週刊ポスト
アラフォー女性たちの「ポイ活失敗談」(イメージ)
お得な生活になるはずが…アラフォー女性たちもハマった「ポイ活アプリ」の沼 「ポイント欲しさにクレカ発行しすぎ」「スマホ見過ぎて肩こり悪化」と後悔
 いまでは多くの人が「ポイ活」を実践している。あらためてポイ活とは、さまざまな方法を使ってポイントを貯める活動のことをいう。クレジットカード決済のほか、キャッシュレス決済、ポイ活専用アプリなど、さま…
2024.10.23 15:00
マネーポストWEB
しれっとポイントを貯める人も(写真:イメージマート)
「割り勘なのにポイントは全部相手の懐に…」 友人・知人に「ポイント横取り」された人たちの本音と、不満を伝えにくいワケ
 日々の買い物や支払いでポイントを貯めたり、活用したりする「ポイ活」。dポイント、楽天ポイント、Pontaポイント、Vポイント(旧Tポイント)など、その種類はさまざまで、スマホアプリひとつあれば、日常のさま…
2024.10.02 16:00
マネーポストWEB
しんぽい氏の駆使するポイ活テクニック
《ポイント錬金術を図説》“ポイ活の帝王”が年間1300万円分超のポイントを貯めた「SNS、薬局、飛行機」の裏ワザ
「過去2年間、毎年1300万円分超のポイントを獲得しています」と語るのは、“ポイ活の帝王”の異名を持つインフルエンサーのしんぽい氏。これまで獲得したポイントは5000万円分という彼がポイ活にハマるまでの過程は前…
2024.08.16 16:02
マネーポストWEB
しんぽい氏がポイ活で購入した商品の数々
貯金ゼロから5000万円分のポイントを貯めた“ポイ活の帝王”「本業の不振で収入が3分の1以下に激減」からいかに脱却したか
 クレジットカードや電子マネーなどの買い物でポイントを貯める“ポイ活”。昨今の物価高の影響で注目度が増すなか、ポイントだけで生活する“ポイ活長者”も登場している。「これまで貯めたポイントは計5000万円分以…
2024.08.16 16:01
マネーポストWEB
JALのお得なマイル情報(写真:時事通信フォト)
JALが拡充するプライスレスな「マイレージ特典」 航空券ではなく「巨人戦のプレミア席チケット」という選択肢も
 携帯電話やクレジットカードなど、各社のポイントを貯める「ポイ活」の拡大競争がどんどん活発になっている。各企業が様々なサービスを展開しているが、旅行好きの人にとって有力な選択肢になるのが航空業界の「…
2024.07.02 07:00
マネーポストWEB
「JRE BANK」の魅力を大解剖
JR東日本の金融サービス「JRE BANK」を大解剖 口座開設の手順とポイント獲得倍率アップの方法、運賃4割引優待券が年間最大10枚獲得の特典も
 5月9日にJR東日本グループがサービスを開始した「JRE BANK」が、申し込み殺到で一時募集停止になるほどの人気だ。ポイ活案内サイト『ポイ探』代表の菊地崇仁さんはこう話す。「この話題で私も出演したテレビ番組…
2024.06.21 19:00
女性セブン
「Vポイント」をお得に活用するにはどうするか
新生「Vポイント」を大解剖 還元率を高めるために実践したい「二重取り」「タッチ決済」などの基本テクニック
 買い物やキャッシュレス決済、ポイントサイトなどでポイントを貯めるポイ活が、物価高時代に花盛りだ。「現在国内で発行されているポイントを金額に換算すると2.5兆円以上。これを活用しようと人々を囲い込むポイ…
2024.06.18 19:00
女性セブン
シニアが得するキャッシュレス決済も(イメージ)
【60歳からのキャッシュレス&ポイ活術】自治体の「地域通貨」、シニア向け決済、歩く系アプリ…使えば使うほど得するテクニックを紹介
 いまやほとんどの人にとっての生活必需品となり、60代の普及率も9割を超えたスマホだが、「得する使い方」をマスターしている人はそこまで多くない。ここでは、キャッシュレス決済や“ポイント”に関するお得な活用…
2024.06.17 16:00
女性セブン
「普通に暮らしているだけで自然と貯まるから楽しくなってきた」とポイ活を満喫する達川光男氏
ポイ活を始めた野球評論家・達川光男氏 「駄菓子屋でオマケをもらう感じで自然にポイントが貯まって嬉しい」と手応えを実感
「ポイントなんて面倒なだけで、手間の割に大して貯まらない」──そうしたイメージは根強いが、巨大な「ポイント経済圏」が発達したいま、普段の買い物にひと工夫するだけで年間10万円分のポイントも夢ではなくなっ…
2024.06.04 07:00
週刊ポスト
ポイントごとのメリットや利便性を踏まえて、自分が貯めやすいものを選びたい(イメージ)
【ポイ活術】ドコモユーザーならdポイントが圧倒的に有利、継続利用機関に応じて特典アップ アマゾンとの連携でメリット拡大
 巨大な「ポイント経済圏」が発達したいま、普段の買い物からポイ活に励んでいるという人は少なくないだろう。主要なポイントサービスとして普及しているのが、Vポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、dポイント…
2024.06.02 16:00
週刊ポスト
自分に合うポイントをどう選ぶか(イメージ)
【ポイント戦国時代に突入】ポイ活でお得なポイントの選び方 実店舗なら「V」、ネット通販なら「楽天」が貯まりやすい
「ポイントなんて面倒なだけで、手間の割に大して貯まらない」──そうしたイメージは根強いが、巨大な「ポイント経済圏」が発達したいま、普段の買い物にひと工夫するだけで年間10万円分のポイントも夢ではなくなっ…
2024.05.29 16:00
週刊ポスト
スターバックスのドリンクチケットをどう使うか(ベンティサイズのアイスコーヒーは「510円」)
スタバのドリンクチケット「500円」「700円」の悩ましさ オーバーさせるか、アンダーさせるか、上限までカスタマイズするか
 電子マネーやポイントなどをメールやLINEなどを使って手軽にプレゼントすることができるデジタルギフト。電子マネーの“チャージ”のような形で「1000円」や「2000円」を贈ることができるものもあれば、500円分や70…
2024.05.08 19:00
マネーポストWEB
タイプ別「ポイントサービス」の活用法
【4大共通ポイントの活用法】“ネット通販が多い人”“買い物は現金派の人”“旅行好きな人”“コンビニ利用の多い人”それぞれに向いているサービス
 日々の買い物や外食で貯まる各種ポイントサービスも上手に活用するにはどうすべきか。ファイナンシャルプランナー・風呂内亜矢氏が解説する。「使い勝手がよく、貯めやすいのは加盟店の多い『楽天ポイント』『dポ…
2024.05.07 16:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース