注目トピックス 経済総合
NYの視点:米週次新規失業保険申請件数は予想外に減少も夏季要因、継続受給者増で失業率上昇へ
*07:51JST NYの視点:米週次新規失業保険申請件数は予想外に減少も夏季要因、継続受給者増で失業率上昇へ米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数(7/19)は前週比4000件減の21.7万件と、前回22.1万件から増…
2025.07.25 07:51
メキシコペソ円今週の予想(7月22日) サンワード証券の陳氏
*17:17JST メキシコペソ円今週の予想(7月22日) サンワード証券の陳氏皆さん、こんにちは。今回は、メキシコペソ円についてのレポートを紹介します。陳さんはまず、メキシコペソ円について、『米国との関税協議が…
2025.07.24 17:17
ドル円今週の予想(7月22日)サンワード証券の陳氏
*16:37JST ドル円今週の予想(7月22日)サンワード証券の陳氏皆さん、こんにちは。今回は、ドル円についてのレポートを紹介します。陳さんはまず、今週のドル円について『レンジ相場になりそうだ』と述べています。…
2025.07.24 16:37
NYの視点:米6月中古住宅販売件数は減少、4-6月期の住宅投資も一段と減速軌道となる可能性
*07:38JST NYの視点:米6月中古住宅販売件数は減少、4-6月期の住宅投資も一段と減速軌道となる可能性全米不動産業者協会(NAR)が発表した6月中古住宅販売件数は前月比-2.7%の393万戸と、5月404万戸から予想以上…
2025.07.24 07:38
NYの視点:米7月地区連銀製造業指数はまちまち、ISMは小幅改善予想、リッチモンド連銀製造…
*07:49JST NYの視点:米7月地区連銀製造業指数はまちまち、ISMは小幅改善予想、リッチモンド連銀製造業は落ち込む米7月リッチモンド連銀製造業指数は-20と、6月-8から改善予想に反して悪化し、昨年8月以降ほぼ1年…
2025.07.23 07:49
NYの視点:トランプ米大統領によるパウエルFRB議長解任は困難、財務長官は回避試みる
*07:52JST NYの視点:トランプ米大統領によるパウエルFRB議長解任は困難、財務長官は回避試みるトランプ大統領は現時点で連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長を解任する可能性は非常に低いと言及した。一方で…
2025.07.22 07:52
欧米の注目経済指標:ECB政策金利は据え置きの見込み
*14:36JST 欧米の注目経済指標:ECB政策金利は据え置きの見込み7月21日-25日発表予定の経済指標予想については以下の通り。■24日(木)午後5時発表予定○(欧)7月ユーロ圏製造業PMI -6月実績は49.5。参考となる6月実…
2025.07.19 13:25
NYの視点:米6月小売売上高の回復は値上げが影響か、フィリー連銀製造業景況指数でも物価上昇
*07:43JST NYの視点:米6月小売売上高の回復は値上げが影響か、フィリー連銀製造業景況指数でも物価上昇米商務省が発表した6月小売売上高は前月比+0.6%と、3カ月ぶりのプラスに改善した。伸びは予想を上回り3月来…
2025.07.18 07:43
金、今週は経済指標で動くか サンワード証券の陳氏
*17:21JST 金、今週は経済指標で動くか サンワード証券の陳氏皆さん、こんにちは。今回は、金についてのレポートを紹介します。陳さんはまず、『金、今週は経済指標で動くか』と述べています。続いて、『先週のNY…
2025.07.17 17:21
NYの視点:ベージュブック:経済活動は上方修正、関税でコスト上昇、利下げ正当化せず
*07:42JST NYの視点:ベージュブック:経済活動は上方修正、関税でコスト上昇、利下げ正当化せず連邦準備制度理事会(FRB)は地区連銀経済報告(ベージュブック)を公表した。ボストン連銀が5月末から7月7日までの…
2025.07.17 07:42
ドル円今週の予想(7月14日)サンワード証券の陳氏
*17:37JST ドル円今週の予想(7月14日)サンワード証券の陳氏皆さん、こんにちは。今回は、ドル円についてのレポートを紹介します。陳さんはまず、今週のドル円について『ドル高円安基調が継続し、4月の高値148円を…
2025.07.16 17:37
メキシコペソ円今週の予想(7月14日) サンワード証券の陳氏
*16:44JST メキシコペソ円今週の予想(7月14日) サンワード証券の陳氏皆さん、こんにちは。今回は、メキシコペソ円についてのレポートを紹介します。陳さんはまず、メキシコペソ円について、『米国との関税協議が…
2025.07.16 16:44
中国が抱え続ける不安と不満(2)【中国問題グローバル研究所】
*16:23JST 中国が抱え続ける不安と不満(2)【中国問題グローバル研究所】◇以下、中国問題グローバル研究所のホームページ(※1)でも配信している「中国が抱え続ける不安と不満(1)【中国問題グローバル研究所】」…
2025.07.16 16:23
中国が抱え続ける不安と不満(1)【中国問題グローバル研究所】
*16:19JST 中国が抱え続ける不安と不満(1)【中国問題グローバル研究所】◇以下、中国問題グローバル研究所のホームページでも配信している(※1)フレイザー・ハウイーの考察を2回に渡ってお届けする。※この文章は7…
2025.07.16 16:19
NYの視点:米6月CPI、一部トランプ政権の関税による物価上昇示唆、金利据え置き観測強ま…
*07:51JST NYの視点:米6月CPI、一部トランプ政権の関税による物価上昇示唆、金利据え置き観測強まる米6月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.3%となった。伸びは5月+0.1%から予想通り加速し、1月来で最高となった…
2025.07.16 07:51
NYの視点:米6月CPIで関税の影響を判断へ、食品や衣料品は関税に直面もサービスでディスイ…
*07:45JST NYの視点:米6月CPIで関税の影響を判断へ、食品や衣料品は関税に直面もサービスでディスインフレ予想米6月消費者物価指数(CPI)は、市場エコノミスト平均予想では伸びが5月から拡大する見込みとなってい…
2025.07.15 07:45
NYの視点:【今週の注目イベント】米英日加CPI、米小売、中国GDP、G20など
*07:42JST NYの視点:【今週の注目イベント】米英日加CPI、米小売、中国GDP、G20など今週は米トランプ政権の欧州連合(EU)などへの対応が待たれる中、関税策の行方を睨む。ただ、8月1日までは交渉が進むことを考え…
2025.07.14 07:42
国内外の注目経済指標:6月米CPIは5月実績を上回る可能性
*14:09JST 国内外の注目経済指標:6月米CPIは5月実績を上回る可能性7月14日-18日発表予定の経済指標予想については以下の通り。■15日(火)午前11時発表予定○(中)4-6月期国内総生産-予想:前年比+5.1%輸出は伸…
2025.07.12 13:41
注目TOPIC

【東京都「衰退する駅」の特徴】ワースト上位に入った駅に共通する2つのキーワードは「団地」と「利便性の低さ」
- 「菓子パンに髪の毛が…」SNSで相次ぐコンビニ商品の異物混入報告、指摘された企業側はどう受け止めているのか? ローソンが実践している対策と取り組みを聞いた
- ハーバード大卒・投資歴約30年の芸人パックンが語る「投資キャリア」と「今のポートフォリオ」 「1000万円あったら一括でETFに突っ込む」と断言する理由
- 「小サイズが500円!」コインロッカーの値上げラッシュに利用者たちの悲鳴 駅ナカ、街中、ライブ会場…「お金を入れず荷物だけ入れる」不届きな利用者も目立つように
-
【儲けのテクニックを特別公開】89歳現役トレーダー藤本茂氏が「シゲルさんノート」を解説 M&A、RSIに加え「親子上場解消」に注目した売買も