閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

投資

投資に関する記事一覧です。株式投資や投資信託、FX(外国為替証拠金取引)など、資産運用の手法を解説するとともに、相場見通しなども紹介します。

自分に合った老後資金づくりの方法を選ぶことが大切(イメージ。Getty Images)
老後資金をつくる「企業型DC」「iDeCo」「つみたてNISA」優先順位をどうつけるか
 多くのものが値上がりする一方で、年金受給額が減っている。令和4年度の公的年金の受給額は、前年度から0.4%引き下げられた。老後の生活を考えると、やはり、公的年金だけでは安心できないという人も多いのでは…
2022.04.18 15:00
女性セブン
インフレ時代に投資とどう向き合うべきか(イメージ。Getty Images)
世界の防衛費増大で経済が動く インフレ時代のいま投資に目を向けるべき理由
 この4月から、高校の家庭科で「金融教育」の授業が始まった。年金や保険の知識だけでなく、株や投資信託についても教えるという。だが当然ながら、学校で扱うのは、基礎的なことが中心。本気で資産を増やしたい大…
2022.04.18 06:00
女性セブン
「有事の金」はいつまで続くか?(Getty Images)
ウクライナ侵攻に伴う原油高騰は一段落か 政策次第で金や原油価格の大幅下落も
 ロシアによるウクライナ侵攻により、世界中で不安が高まり、株価も世界的な下落に見舞われた。そんな状況に、価値が下がりにくいといわれているのが、「有事の金(きん)」といわれる金だ。そして、まさに「有事…
2022.04.17 16:00
女性セブン
ニトリ・似鳥昭雄会長が分析する2023年の日本経済の行方(イメージ)
【日本株週間見通し】日経平均は一進一退か 日本電産の決算に注目
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の4月11日~4月15日の動きを振り返りつつ、4月18日~4月22日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で107.39円高(+0.40%)と3週ぶりに反発。週足のロ…
2022.04.17 08:00
マネーポストWEB
今週のドル円はどう動く?
【ドル円週間見通し】ドル高円安基調は続くか 日本のCPI発表にも注目
 投資情報会社・フィスコが4月18日~4月22日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。米連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締め観測で、金利先高観を背景としたドル買いは…
2022.04.17 08:00
マネーポストWEB
1ドル=126円台を突破し、約20年ぶりの円安水準に(写真/4月13日、時事通信フォト)
「20年ぶり円安」で日銀はどう動く? 過去の例からわかる「為替介入」の難しさ
 円安が加速している。3月28日に1ドル=125円台をつけた後、4月13日には一時1ドル=126円台を突破し、2002年以来、約20年ぶりの円安水準となっている。3月以降、円の下落幅は11円を超えた。はたして今後のドル円相…
2022.04.16 19:00
マネーポストWEB
少額から株を買える「単元未満株取引」のサービスが拡大中(Getty Images)
東証再編で「長期保有向き銘柄」にも恩恵か ポイントは「増配期待」と「好優待」
 東京証券取引所の大再編が、投資家から注目を浴びている。これまでの「1部」「2部」「マザーズ」「ジャスダック」は廃止・再編され、新たに「プライム」「スタンダード」「グロース」の3つのカテゴリーになった。…
2022.04.14 19:00
週刊ポスト
「TOB」や「株主還元策の拡充」といったテーマにも投資妙味
東証プライム市場への再編で見直される「割安」「大化け期待」の企業は
 4月4日、東京証券取引所はこれまでの「1部」「2部」「マザーズ」「ジャスダック」の各カテゴリーから、新たに「プライム」「スタンダード」「グロース」の3つに再編された。経済アナリストの馬渕磨理子氏は、再編…
2022.04.12 19:00
週刊ポスト
戸松信博の明日の爆騰株を探せ!
アサヒホールディングス:パラジウム関連銘柄の本命として注目
企業概要 アサヒホールディングス(5857)は、主に貴金属リサイクル事業を行う企業です。 1952年に「朝日化学研究所」として写真廃液から銀をリサイクルする事業、および写真廃液を無害化する事業で創業。それか…
2022.04.11 20:00
マネーポストWEB
くら寿司ほか、4月注目の株主優待を厳選(写真/AFLO)
くら寿司は電子チケット化で優待拡充 4月権利確定の株主優待注目5選
 新年度相場がスタートした。4月は例年、優待銘柄が少ない月ではあるが、外食を中心に魅力的な優待がそろっている。外食の株主優待は、これまで紙の食事券かカードタイプが主流だったが、最近は本記事で紹介するく…
2022.04.10 19:00
マネーポストWEB
先週の日経平均は週間で300.28円高
【日本株週間見通し】日経平均は神経質な展開か 米CPI発表なども注意
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の4月4日~4月8日の動きを振り返りつつ、4月11日~4月15日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で680.18円安(-2.46%)と大幅続落。週足のローソク足…
2022.04.10 08:00
マネーポストWEB
今週のドル円注目ポイントは?
【ドル円週間見通し】伸び悩みか、1ドル=125円近辺でドル売りの可能性も
 投資情報会社・フィスコが4月11日~4月15日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は伸び悩みか。米連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締め加速への思惑から、長期金利高を手がかりにドル…
2022.04.10 08:00
週刊ポスト
先週の日経平均は週間で745.02円安
【日本株週間見通し】日経平均は神経質な展開か 模様眺めムードも漂いやすい
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の3月28日~4月1日の動きを振り返りつつ、4月4日~4月8日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で483.86円安(-1.72%)と3週ぶりに反落。週足のローソ…
2022.04.03 08:00
マネーポストWEB
今週のドル円はどう動く?
【ドル円週間見通し】底堅い動きか 今週はFOMC議事要旨発表も
 投資情報会社・フィスコが4月4日~4月8日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。日本銀行による緩和政策維持などを背景に、円安基調に振れやすい展開は続きそうだ。また…
2022.04.03 08:00
マネーポストWEB
藤井英敏氏と馬渕磨理子氏が厳選した「インフレ時に強い」注目銘柄20【1】
高成長「10倍株」のヒント AI、バイオマス、リベンジ消費などが注目テーマ
 インフレの時代には、国民もお金の使い方、資産の守り方を根本から変えることを迫られる。貯蓄はリスクとなり、自ら資産を運用していくことが求められる。 株式で資産の一部を構成していこうとする際には、大き…
2022.04.02 19:00
週刊ポスト
馬渕磨理子氏が監修 2022年4月以降の注目イベント丸わかり「投資カレンダー」
馬渕磨理子氏が監修 2022年4月以降の注目イベント丸わかり「投資カレンダー」
 ロシアによるウクライナ侵攻や、それに伴う経済制裁などで株価や為替の動きが激しくなっている。今年はアメリカのFRB(米連邦準備制度理事会)が複数回の利上げをすることが見込まれるなど、相場の動向には特に注…
2022.04.01 19:00
週刊ポスト
カリスマ主婦トレーダー・池辺雪子「億の極意」
急騰したドル円相場 注意すべきは「値頃感のトレード」
 3月28日、ドル円は2015年8月以来の1ドル=125円に到達した。市場関係者の間では3月だけで約10円も高騰したドル円相場に“過熱感”を指摘する声も少なくない。はたしてこうした相場ではどのような姿勢でトレードに臨…
2022.03.31 20:00
マネーポストWEB
インフレ時に株価上昇期待が高まる企業は?(時事通信フォト)
インフレ時に株価上昇が望める企業 金融業界やトヨタなどの輸出関連に注目
 日本にも物価上昇の大波が押し寄せている。インフレ時代が到来すれば、資産形成のあり方もこれまでと大きく変わってくるだろう。「インフレ時には、現金や預貯金は“弱い資産”となりますが、株式は“強い資産”とな…
2022.03.30 19:00
週刊ポスト
ウクライナ紛争が長期化すれば原油価格はさらに高騰する可能性も(ドイツ・ベルリン。Getty Images)
ロシア制裁で需給逼迫 原油価格の上昇局面は予想以上に長引く
 2020年における中国の石油輸入額(UNCTADデータ、以下同様)は1763億ドルで世界最大である。米国は第2位ではあるが816億3000万ドルで中国の46%に過ぎない。以下、インド、韓国と続き、日本は第5位、中国の25%で…
2022.03.30 07:00
マネーポストWEB
有事に強い「金」と「ドル」の先行きは?(イメージ)
「金」と「ドル」に注目集まる 戦争とインフレの危機の時代に価格上昇
 日本でもすでに値上げラッシュが始まり、いよいよインフレ時代が到来しようとしている。インフレ時にはモノの価値が上がり、お金の価値が上がるため、貯蓄しておくことがリスクにつながる。自分の資産を運用して…
2022.03.29 19:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース