閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

ライフ

ライフに関する記事一覧です。家族に関する制度や問題から、趣味・旅行・生活など、暮らしに関する知っておきたい情報を幅広く紹介します。

マッチングアプリを介した出会いの距離感は難しい(イメージ)
「確かに恋愛前提だけど…」マッチングアプリを介した出会いの距離感に悩む人たち 初対面で告…
 恋活や婚活ツールとしてすっかり普及したマッチングアプリ。さまざまな人と手軽に出会える特徴から、そのメリットとデメリットがたびたび話題になるが、先日、X上で“友達や同僚という関係を経ず、最初から恋愛前…
2024.12.06 16:00
マネーポストWEB
行方不明になった人は、法律上どのような扱いになるのか(イメージ)
「認知症の大叔父が1年前から行方不明です」どれくらいの期間、見つからなかったら死亡とみ…
 警察庁のまとめによると、2023年の認知症の行方不明者数は1万9000人以上にのぼり、11年連続で最多を更新。もし家族が認知症で行方不明になり、そのまま見つからない場合、法的にはどのような扱いになるのか。実際…
2024.12.06 15:00
週刊ポスト
ゴミ集積所の位置を移動するにはどんな手続きが必要か(イラスト/大野文彰)
「自宅前のゴミ集積所」を移動してもらうために必要な手続き 「その場所が誰のものであるか」…
 近隣トラブルに発展しやすいのが、ゴミ集積所に関する問題だ。自宅の目の前にある集積所の利用者のマナーが悪い場合、集積所自体を移動してもらうことはできるのだろうか? 実際の法律相談に回答する形で、弁護…
2024.12.05 16:00
女性セブン
年々出す人が減っている年賀状
郵便料金値上げでも「年賀状はやめません!」宣言する人たちの本音 「生活が苦しいと思われた…
 近年“年賀状離れ”がたびたび話題になるが、この冬はその傾向がますます顕著になりそうだ。2024年10月1日に郵便料金が値上げになり、はがき1枚は63円から85円にアップ。一気に3割以上も値上げされた影響は小さくな…
2024.12.05 15:00
マネーポストWEB
キャンプブームに異変?(イメージ)
【初心者のキャンプ離れか】フリマサイトに激安キャンプ用品が大量出品で「“美品”が溢れてい…
 コロナ禍、“密を避けて楽しめるアウトドアレジャー”として盛り上がりを見せたキャンプだが、現在、フリマサイトには大量のグッズが激安で出品されている。たとえば、こんな具合だ。〈2020年~2021年に購入したば…
2024.12.04 15:00
マネーポストWEB
スロットでユーザーの評価が高いのはどのような機種か(写真:イメージマート)
鳴り物入りで登場したスマスロ『リゼロ2』のユーザー評価が今ひとつ高まらない理由 最大の…
 2022年11月に出玉性能の規制が緩和されたスマートパチスロ(スマスロ)が導入されたことで、再び盛り上がりを見せているパチスロ業界。スマスロでは、6号機や6.5号機の出玉規制では難しかった“一撃1万枚”といった…
2024.12.02 16:00
マネーポストWEB
ほっと一息、コーヒーを飲んで休憩したいのに…(イメージ)
常連客たちが遭遇した「カフェの迷惑客」の困った生態 「風呂キャンセル界隈のような人がいる…
 カフェワークや勉強、商談など、コーヒーを味わいたい人たち以外にも、さまざまな用途で利用されているカフェ。老若男女が集う憩いの場所だが、客のなかには周囲に不快な思いをさせる迷惑客も少なくない。日々カ…
2024.11.29 16:00
マネーポストWEB
走行中の飛び石による車の損傷で賠償を求めることはできるのか?(イメージ)
【法律相談】「国道を走行中、並走車の飛び石で車体に傷」加害ドライバーや道路管理者に賠償を…
 車が直接ぶつかって起きた事故ではなく、走行中の車が飛ばした石によって起きる事故もある。このような事故で損害を受けた場合、“石を飛ばしてきたドライバー”に賠償請求できるのだろうか。実際の法律相談に回答…
2024.11.28 19:00
週刊ポスト
なぜホールに行かず、実機ゲームアプリをプレイするのか?(イメージ)
「絶対に出ません」知らない番号からの電話は断固「着信拒否」の人たち 「知り合いならLINE…
 スマホの普及が急速に進み、知らない電話番号からの着信に出ない人が増えている。ガラケー時代にはなかったLINEなどの無料通話アプリが主な連絡手段となったこともその一因だろうが、営業や詐欺を警戒して出ない…
2024.11.28 15:00
マネーポストWEB
ダイコク電機がリリースしたギャンブル依存症対策ゲーム『賢者のおしえ』(同ゲームより)
「なんて絶望的なゲームなんだ!」パチンコホール機器大手がリリースした“依存症対策ゲーム”…
 たかがゲームと侮るなかれ──。パチンコホール向け設備機器のダイコク電機が、ギャンブル依存症の危険性を学ぶとともに、プレイヤーの依存度をチェックするゲーム『賢者のおしえ』を11月10日にリリースした。同社…
2024.11.25 16:00
マネーポストWEB
パワーカップルだから贅沢な暮らしができるというわけではない(イメージ)
「贅沢なんてとんでもない!」 世帯年収1400万円超の「パワーカップル」でも都心では“質素…
 夫婦共働きの高収入カップルは、近年「パワーカップル」と呼ばれている。2024年4月のニッセイ基礎研究所のレポートでは、「夫婦共に年収700万円以上」をパワーカップルと定義しているが、世帯年収1400万円を超え…
2024.11.23 07:00
マネーポストWEB
他人の家のスリッパを履くのはイヤ?(イメージ)
訪問先の家のスリッパ「履きたくない」人と「履かせたい」人の終わりなきバトル 「絶対洗って…
 他人の家に招かれた際、スリッパを履くように勧められる場合がある。来客へのスリッパといえば、一般的には“おもてなし”の意味合いも大きいだろうが、密かに「履きたくない」と思っている人たちも少なくないよう…
2024.11.22 15:00
マネーポストWEB
一流店と呼ばれるには理由がある(イメージ)
【一方的すぎる!】若者たちが「今度お詫びにご飯でも…」の誘いに警戒する理由 「恩を着せよ…
「お礼にご飯奢るよ」「お詫びにご飯奢るよ」──こうしたフレーズを言ったり言われたりした経験がある人は、多いのではないだろうか。しかし先日、SNSではそうした行為について“好きでもない奴とのご飯なんて拷問タ…
2024.11.21 15:00
マネーポストWEB
Aさんが実際に使った18きっぷ。「名松線に乗ってJR東海を完乗しました」(Aさん)
「青春18きっぷ」衝撃のルール変更でも「なくならなくてよかった」の声 鉄道ファンたちが…
 JRグループが春・夏・冬の年3回発売している「青春18きっぷ」(以下、18きっぷ)について、今冬発売分からのルール変更が発表され、鉄道ファンを中心に大きな衝撃が広がっている。 従来ルールからの大きな変更点…
2024.11.21 11:00
マネーポストWEB
キャッシュレス化の波はこの業界にも来るのか(イメージ)
パチンコの“キャッシュレス化”議論、ユーザーたちの本音 「際限なく使いそうな怖い誘惑」「…
 キャッシュレス化が進み、現金を持ち歩かない人も増えているなか、いまなおキャッシュレス決済が利用できないのがパチンコホールだ。“キャッシュレス派”の新規ユーザー獲得のために業界内ではキャッシュレス決済…
2024.11.19 16:02
マネーポストWEB
まだまだ“現金派”のパチンコ・パチスロ業界(イメージ)
パチンコホールはなぜキャッシュレス化できないのか?立ちはだかる難題の数々 依存症対策と逆…
 キャッシュレス決済が広く普及し、現金を持ち歩かなくても買い物ができる世の中になったが、そうしたなかでパチンコ・パチスロは、いまだに電子マネーすら使うことができない。業界内では、以前からキャッシュレ…
2024.11.19 16:01
マネーポストWEB
独身だと思っていた交際相手が既婚者だったなんて…(鈴木紗理奈)
「えっ、ウソだ、ウソだ」鈴木紗理奈も被害に遭った“騙され不倫”、独身を装った既婚者と交際…
 週刊文春誌上で50代社長との高級タワマン不倫が報じられたタレントの鈴木紗理奈。同誌によると、相手男性は鈴木に“離婚はすでに成立している”と説明していたといい、週刊誌取材によってパートナーの“裏切り”が発…
2024.11.19 16:00
マネーポストWEB
気になる他人のトイレマナー問題
「えっ?流さないの?」自宅のトイレを貸して驚いた“他人のトイレの慣習” 「床に使用済み生…
 ちょっとした世間話や宅飲みをするときに、友人や知人を自宅に招くと、育った環境の違いが露呈して、相手の行動に驚くことがある。そんな習慣の違いで大きいのは、「トイレのマナー」問題だ。男性なら洋式トイレ…
2024.11.16 16:00
マネーポストWEB
眩しい隣家の野外照明をどうやめてもらうか(写真:イメージマート)
【法律相談】「隣家の庭から放たれる野外照明が眩しすぎる…」“光害”防止のための規制はないの…
 騒音や振動などの生活公害には法的規制が設けられているが、照明などによる「光害」にはどのような規制があるのだろうか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説する。【質問】 私の家は避暑…
2024.11.14 19:00
週刊ポスト
ソファ席と椅子がある場合、男性はどうすべきか
飲食店のソファ席を男性が女性に譲るべきか論争 「さっさとソファに座る男は自己中」「好きに…
 デート中の男女の言動はしばしば議論を誘発する。代表的な例は、「男性が女性に食事代をおごる・おごらない問題」だろうが、新たな論争として、「男性が女性にソファ席を譲る・譲らない問題」が注目されている。X…
2024.11.13 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース