吉田みく「誰にだって言い分があります」
一筋縄ではいかない人間関係、モヤモヤの原因はどこにある? フリーライター・吉田みく氏が独自の視点で切り取る。著書に本連載をまとめた『誰にだって言い分があります』(小学館新書)。

テレワーク導入で実家を出た20代女性、会社の方針転換に「絶望しました」
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、不要不急の外出を減らすためにリモートワーク(テレワーク)が普及した。しかし現状は、多くの職場で完全に定着とはいかないようだ。「Job総研」を運営するライボが行っ…
2022.02.19 16:00
マネーポストWEB

保育園や幼稚園の休園問題が家庭を直撃 ママ友に「登園自粛」迫られる看護師も
新型コロナウイルスの感染“第6波”が勢いづいている。今回は10代以下の子供の感染例も各地で出ており、全国の学校や幼稚園、保育施設などで学級閉鎖や休園が相次いでいる。保育園や幼稚園の休園問題に直面した働く…
2022.02.10 15:00
マネーポストWEB

コロナ禍で変化する恋愛事情 彼氏に「バレンタイン無しで」と言われた30代女性の戸惑い
長期化するコロナ禍により、多くの人が苦境に喘いでいる。独立行政法人「労働政策研究・研修機構」が全国約5000人の会社員・フリーランスを対象に行った調査(2021年6月実施)では、回答者の約4人に1人が新型コロ…
2022.02.04 16:00
マネーポストWEB

ペットのしつけ問題 犬友達から「犬の保育園」を勧められた40代女性の焦り
ペット市場が活況を呈している。特にコロナ禍で在宅時間が増えるなど生活様式の変化に伴い、新たに犬や猫を飼い始める人が増えた。ペットフード協会の調査によると、2021年の全国新規飼育頭数は犬が39.7万頭、猫…
2022.01.30 16:00
マネーポストWEB

「私は悪くないですよね?」年賀状で出産報告した主婦、独身女性からの反発に憤り
お年玉付年賀はがきの抽選が行われ、当せん番号が発表された。今年の1等は昨年同様、現金30万円か電子マネー31万円。1等の当せん確率は「100万本に1本」と非常に低いが、「ひょっとしたら……」との期待を込めつつ…
2022.01.18 15:00
マネーポストWEB

これはリベンジ消費かムダ遣いか?「20万円のダウンジャケット」を購入した30代主婦の葛…
年末年始の休暇中、これまで自粛していた帰省や旅行をようやく実現できたという人もいるのではないだろうか。そうしたなか、仕事始めを迎えた途端、沖縄などの各地でオミクロン株の感染拡大が報じられた。今後は…
2022.01.10 19:00
マネーポストWEB

「夫に貰ったブランド品を売って得た30万円」は誰のもの?40代主婦の問いかけ
年が明け、新たな1年がスタートした。新型コロナウイルス「オミクロン株」の動向が注視されるなかではあるが、各地では初売りイベントが催され、多くの買い物客で賑わっている。お年玉を何に使おうとワクワクして…
2022.01.02 15:00
マネーポストWEB

「仕事が暇になると怖い…」空白恐怖症の人たちが抱える悩みと脱却への苦闘
〈【空白恐怖症】スケジュール帳に空白が多く、予定が記入されていない状態に不安を感じること。そういう気持ちになることを病気症状になぞらえた言葉〉(『デジタル大辞泉』より)──最近耳にする機会が増えたこの…
2021.12.28 15:00
マネーポストWEB

ママ友の「有名店のクリスマスケーキ自慢」への嫌味返しが残した禍根
今年のクリスマスの過ごし方を尋ねたウェブアンケートによると、「自宅でゆっくり楽しむ」「家で少し贅沢な食事をする」などの回答が目立つという。日本国内の新型コロナ新規感染者数は低いままだが、イギリスな…
2021.12.23 19:00
マネーポストWEB

コロナ禍で会えなかった人と再会も「心から楽しめない」主婦2人のモヤモヤ
コロナ禍で、家族や親しい友人であっても直接会うことが難しい状況が続いたが、新規感染者数の減少に伴い行動制限も解除されるようになった。世界ではオミクロン株の拡大が始まり予断は許されないものの、国内の…
2021.12.14 16:00
マネーポストWEB

ママ友間の「ふるさと納税マウンティング」 返礼品から年収を推測
ふるさと納税の申し込み期限(12月末)が近付いてきた。生まれ故郷や応援したい自治体に寄付をすると、自己負担2000円を引いた額が所得税・住民税から控除されるうえ、地域の特産物などを返礼品として受け取るこ…
2021.12.08 15:00
マネーポストWEB

これって恥ずかしいこと?社宅で「フリマママ」と見下される30代主婦の葛藤
コロナ禍の巣ごもり需要でフリマアプリを利用するようになった人が増えている。フリマアプリ大手のメルカリの2021年6月期決算は2018年の上場以来初の黒字(57億円)となるなど、業界は好調だ。この間、多くの人々…
2021.12.02 19:00
マネーポストWEB

友人からは「お金に困ってるの?」コスパ重視の生活を否定された30代男性の憤慨
新型コロナウイルスの感染拡大以降、私たちの生活は大きく変わった。不便を強いられたことも多かったが、一方でオンライン会議や食事のデリバリーサービスなどが普及し、以前より“効率的に”暮らせるようになった…
2021.11.20 19:00
マネーポストWEB

ガソリン代高騰、嫁姑問題…「夫の実家への2年ぶりの帰省」30代女性の憂鬱
新型コロナウイルスの新規感染者数も落ち着きを見せる中、年末年始の過ごし方について計画を始める人も多いようだ。10月以降、国内航空会社や鉄道などの座席予約が急増しており、今シーズンは感染状況が予測でき…
2021.11.13 19:00
マネーポストWEB

ガソリン代高騰の悩みにママ友が「レギュラーならまだいいじゃない」
新型コロナウイルスの新規感染者数が減少したことで、少しずつ経済活動が再開し始めた。おりしも全国的に紅葉の見頃を迎え、行楽地は多くの人で賑わっている。そんななか、外出の足を引っ張るかのようにガソリン…
2021.11.12 16:00
マネーポストWEB

「コロナ太り」で出費増大、夫婦喧嘩に… それでも痩せられない30代主婦の焦り
11月に入っても新型コロナウイルスの新規感染者数は減少傾向が続いている。徐々に日常生活の制限が緩和され外出機会が増えようとするなか、脱「コロナ太り」に挑んだことで、その出費をめぐり夫婦喧嘩に発展して…
2021.11.05 16:00
マネーポストWEB

育休中のポイ活で月1.5万ポイント獲得…20代女性が見落としていたリスクとは
買い物やカード決済など、日々の生活のあらゆる場面で「ポイントサービス」が実施されている。それらのポイントを効率よく集め、現金代わりに使うなどの行為を「ポイント活動=ポイ活」と呼び、なかにはポイ活を…
2021.10.30 15:00
マネーポストWEB

久々のママ友会で愕然、「同じ生活レベルだと思ってたのに…」30代主婦の心のざわつき
延長が繰り返されてきた新型コロナ緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が全都道府県で解除され、数週間が過ぎた。政府は基本的対処方針に「感染対策と日常生活を両立させる」と明記。引き続き感染防止を心掛ける…
2021.10.19 19:00
マネーポストWEB

「夫は何も分かってない」フリマアプリで薄利多売を続ける30代主婦の言い分
本や衣類、家電、家具などの不用品を手軽に売って換金できるフリマアプリが活況を呈している。モバイル分野のマーケティングを手がけるMMD研究所が、今春、全国の20歳以上の男女を対象に行なったアンケート調査に…
2021.10.12 19:00
マネーポストWEB

「親ガチャ失敗」を嘆く人たちのリアル 独立後の親との関係性に苦悩
「親ガチャ」──。生まれてくる子供は親を選ぶことができないことを指して、運要素の強いガチャガチャ(カプセル式自動販売機。コインを入れてレバーを回すと商品が出てくる。自分では商品を選べない)にたとえた諦…
2021.10.08 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

総額2000億円超を集めた「みんなで大家さん」問題 メガバンクや行政が“ポンジスキーム”を疑っても事業許可取り消しに至らなかった理由
-
駆け込み需要で大賑わいの大阪・関西万博 「最初は行く気なかった」と言いつつ訪れた人たちの“想定外” 「まさか終盤に混雑するとは…」「しょぼいと思ってたのに楽しめた」
-
日本全体の外国人割合は「3%」でも「20代は10人に1人が外国人」という真実 「特定技能2号」で永住者が増えれば外国人人口はさらに増加へ
-
《厳格化する日本の血圧基準値》ガイドラインを定める「日本高血圧学会」役員に渡った巨額製薬マネー 5年間で16人に1000万円超の謝礼、最多は1億円超
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】16日の米国市場ダイジェスト:NYダウは301ドル安、信用イベントを警戒 (10月17日 8:11)
- 【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比190円高の48000円~ (10月17日 8:10)
- 【注目トピックス 市況・概況】東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い交錯か (10月17日 8:05)
- 【注目トピックス 市況・概況】今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆ユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想 (10月17日 8:03)
- 【注目トピックス 市況・概況】今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を意識して円売り抑制も (10月17日 7:57)