マネー

【トラブル続出】「おひとりさま」が亡くなると親族に大きな負担も 事後処理に備える「死後事務委任契約」とは

おひとりさまの死後に起こりがちなトラブルや、その対策は?(写真:イメージマート)

おひとりさまの死後に起こりがちなトラブルや、その対策は?(写真:イメージマート)

 終活ですべきことはさまざまだ。なかでも“おひとりさま”にとって重要なのは「自分ではできないこと」を“誰か”に頼んでおくことだ。

 生前であれば、体が動かなくなったときの財産の管理や、判断能力がなくなったときのサポートを依頼する必要があるし、亡くなった後は、生きてきたすべての契約をリセットしなくてはならない。しかし、その備えができていなかったら?

 そこで、相続・終活コンサルタントで相続専門行政書士の明石久美さんに、おひとりさまの死後に起こりがちなトラブル事例と合わせて、準備しておきたい死後の支援について教えてもらった。

おひとりさまの最期

「おひとりさま」が最期を迎えた場合、どのようなトラブルが考えられるか。想定される具体的なケースから見ていこう。

【ケース1】孤独死したマンションから…

 分譲マンションで一人暮らしをしていた男性が孤独死。かなりの時間が経過して、発見された。警察が入り、遺体は運ばれたのだが、溶け出した体液が下の部屋の天井の染みに。害虫被害もあり階下の住人はなんとか相続人と話がしたいと管理人に交渉するが、個人情報を理由に教えてくれず、途方に暮れている。

「階下の住人の方の気持ちを想像すると、『死んだあとのことなんてどうでもいい』とは簡単には言えないですよね。弁護士を立てて、何かしらの請求をすることになるのでしょうが、相続人にしてみれば、突然、遠い親族の死後のゴタゴタに巻き込まれたと感じるでしょう。生前も含め、何も備えないというのは、こういったトラブルも招くということをイメージしてほしいです」(明石さん、以下同)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。