マネー

【相続をめぐる誤解】相続税が発生するのは日本人のわずか8%、慌てて生前贈与すると損をする

相続税対策の生前贈与に落とし穴も

相続税対策の生前贈与に落とし穴も

 いずれ訪れる「相続」の際、かかる税金をいかに減らすべきか──大切な財産を守るための“あの手この手”が喧伝されてきた。中でも多くの人が「節税になるうえ、元気なうちに家族の喜ぶ顔を見られる」と、こぞって実践しているのが「生前贈与」だ。

 しかし、相続・終活コンサルタントの明石久美さんは「ほとんどの人には生前贈与は必要ない」と話す。

「相続税がかかる家でない限り、生前贈与は必要ありません。むしろ子供や孫に生前贈与したがために、老後資金が減るケースすらあるのです」

 実際、慌てて贈与したことで後悔した人は少なくない。秋田県に住むKさん(70才)もその一人。

「節税になるならと、近所に住んでいる娘夫婦に毎年100万円を渡してきました。ですが、気づいたら老後のために貯めていたお金があとわずかで……。先日の大雨で雨漏りした屋根を直した際、自宅をまるごとリフォームした方がいいと言われたのですが、そんな余裕はありません。老後は高齢者施設に入ろうと思っていたのに、それも叶わなくなってしまいました。

“今年はお金を渡せない”と伝えたら“どうして? お母さんの老後資金が足りなくなったら貸してあげるわよ”と言われる始末……」

 わが子に贈与したがためにお金が足りなくなり、その子にお金を借りるなど、本末転倒の極みだ。税理士の板倉京さんも、長生きリスクを考え、生前贈与には慎重になるべきだと語る。

「仮に財産が5000万円あったとしても、2人の子供に毎年110万円ずつ贈与していれば、10年間で2200万円も消える。残りの2800万円で年老いた夫婦2人、果たして何年暮らせるでしょうか」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。