閉じる ×
投資

「新NISA」生涯投資枠1800万円をどう使う? いま投資初心者が選ぶなら「2つの投資信託」が有力

1800万円をどんなペースで積み立てる?

1800万円をどんなペースで積み立てる?

 利益にかかる税金が非課税になる「NISA」(少額投資非課税制度)が“神改正”され、2024年から新しい制度に生まれ変わる。NISAがどう変わるのか、そして今何をすべきなのか。『1時間でマスター!マンガと図解でわかる新NISAの教科書』などの著書があり、マネックス証券、マネックス・ユニバーシティ室長で投資教育を行う福島理さんに話を聞いた。

生涯で最大1800万円まで投資できる

「そもそもNISAは『貯蓄から投資へ』という流れを後押ししようと、2014年に創設された制度です。例えば、20万円で買った株式が30万円に値上がりして売ったとすると、差額の10万円が譲渡益になりますが、約2割の税金を差し引いた約8万円しか受け取れません。ところが、NISA口座で売買したものについてはこの税金が非課税となるため、10万円をまるまる受け取ることができるのです」(福島さん・以下同)

 これまでやや使い勝手の悪いNISAだったが、2024年からは、
【1】これまで投資限度額は「つみたてNISA」で800万円、「一般NISA」で600万円のどちらかだったのが、合計で最大1800万円に拡充される
【2】これまで非課税保有期間は「つみたてNISA」が20年間、「一般NISA」が5年間だったものが無期限になる
【3】売却すると、一度使った非課税枠が復活する
 と、まさに“神改正”が行われる。

「これまでは『つみたてNISA』と『一般NISA』があり併用できなかったのですが、新しい制度では『つみたて投資枠』と『成長投資枠』という2つの枠になり、併用可能となります。つみたて投資枠は年間最大120万円、成長投資枠は年間最大240万円、合計で年間360万円まで投資できます。

 ただし、いくらでも投資できるわけではなく、生涯で最大1800万円という上限が設けられます。

 投資資金に余裕があり、できるだけ満額で長期間運用したい人は、月30万円、年間360万円を投資して、5年で1800万円投資することもできます(下図のA)。基本的に世界経済は成長し続けると考えるなら、早めに多くの資金を投入すればその分、運用期間が長くなり、増え方も大きくなります。

 老後資金を着実に準備したいなら、毎月5万円ずつローリスクの投資信託を30年間購入し続けてもいいでしょう。毎月5万円ずつ年間60万円を積み立てると30年積み立てることができます(下図のB)。

 まだ若くて超長期で安全な運用をしたい人は、月3万円、年間36万円なら50年かかる計算です(下図のC)」

「年間360万円なら5年」「毎月5万円なら30年」「毎月3万円なら50年」新NISAを使った投資額と年月のパターン

「年間360万円なら5年」「毎月5万円なら30年」「毎月3万円なら50年」新NISAを使った投資額と年月のパターン

 例えば45歳の人なら、月7万5000円を65歳になる20年間積み立てるのがひとつの目安となるだろう。

 もちろん、生涯投資の上限1800万円まで投資しなくてもいい。

「今は手元に大きな資金がなくても、毎月少額ずつコツコツ積み立てれば、知らないうちに資産が増えていきます。年間360万円、生涯1800万円という枠をどう使うかは人それぞれ。まずは無理のない金額から始め、自分のペースで運用を続けていくことが重要なのです」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。