投資

【新NISAで何を買うべきか?】NISA口座の買付金額ランキング、日本株1位は日本郵船、米国株1位はテスラ

NISA口座で選ばれやすい銘柄の特徴とは?(イメージ)

NISA口座で選ばれやすい銘柄の特徴とは?(イメージ)

 2024年から「新NISA」がスタートする。NISAとは「少額投資非課税制度」で、少額の投資について、その利益にかかる税金を非課税にするという制度だ。このNISAが神改正されて、とても使いやすくなると話題だ。

 従来のNISAでは「つみたてNISA」と「一般NISA」があり、同じ年に同時に利用することはできなかったが、新NISAでは「120万円のつみたて投資枠」と「240万円の成長投資枠」の併用が可能になる。つまり、年間最大で360万円までの積立投資が可能になるというわけだ。これは月に換算すると30万円になり、上限額としては十分だろう。

「投資初心者の方は、まずは日経平均株価やNYダウ、S&P500などの指数(インデックス)に連動する投資信託の積立投資がいいでしょう。長期的にコツコツ投資を行うことは、最も簡単で、少しずつ資産を増やす成功の近道と言えます」

 そう話すのは、『1時間でマスター!マンガと図解でわかる新NISAの教科書』などの著書を持ち、マネックス証券、マネックス・ユニバーシティ室長で投資教育を行う福島理さんだ。

より積極的な運用をしたいなら「成長投資枠」で個別株投資

 しかし、つみたて投資枠と成長投資枠でインデックス型の投資信託を積み立てているだけでは、ほかの投資家と比べて利幅に大きな差は生まれない。

「成長投資枠では積立投資だけでなく、より積極的な投資信託や日本の個別株、さらには海外の個別株も買えるので、成長投資枠の使い方次第で将来のパフォーマンスは大きく変わってきます。成長投資枠の年間上限額240万円をどう活用するかは皆さんの腕次第です。投資に対するイメージや感覚がつかめた方や、積み立てだけでなくもう少し積極的な運用をしてみたい方、まとまった資金がある方などは、成長投資枠を利用した投資もオススメです」(福島氏、以下同)

 例えば毎月の給与から積立投資枠で数万円ずつ積み立てながら、成長投資枠ではボーナスなどのまとまった資金で別の商品を一括購入するといった合わせ技を使うこともできる。

新NISAの2つの枠で投資できる金融商品

新NISAの2つの枠で投資できる金融商品

「成長投資枠を使うなら、やはり株式投資が基本です。様々な理由がありますが、誰もが知っている有名企業がたくさんあって投資対象として親しみやすく、信頼でき、安心感があるからです。また、株価についてSNSやネット、テレビなどで取り上げられることも多く、値動きの傾向が比較的つかみやすいメリットがあります。

 日本株の上場銘柄は約4000社あるため、たくさんの企業から将来有望な銘柄を選ぶのは難しいと感じるかもしれません。そんなときは、身近な業界や企業を選んでみてはいかがでしょうか。身の回りにある商品やサービスを展開する会社であれば親近感が湧き、情報も得やすいはずです」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。