閉じる ×
ライフ

オンラインクレーンゲームの沼にハマるユーザーの声 戦略的で実利も狙えるが「ギャンブルをやっている感覚」も

オンラインとリアルでは何が違うのか?(写真:イメージマート)

オンラインとリアルでは何が違うのか?(写真:イメージマート)

 ゲームセンターで根強い人気のクレーンゲーム。最近ではオンラインで利用できるクレーンゲームサービスも増え、ネットを介していつでもどこでも楽しめるようになっているが、だからこそ、気づいたときには相当なお金を使ってしまうケースもあるようだ。

 都内に住む会社員のAさん(30代女性)は、学生時代にゲームセンターでアルバイトをしていた経験があり、当時からクレーンゲームが好きだった。最近はもっぱらオンラインクレーンゲームをプレイしている。

「オンラインクレーンゲームのいいところは景品の種類が豊富で、なおかつ戦略的にできるところです。景品の原価が安くてプレイ料金も安い、原価が高くてプレイ料金も高い台があったりする。運の要素が強い台もあれば、テクニックが重要な台もあります。

あと、プレイ料金が安い代わりに何度もトライしなくては取れないものもあったり、逆にプレイ料金が高いけど、一撃で取りやすくなっているものもあったりする。

 いろいろな種類がある中で、欲しい景品と軍資金を考えながら楽しめるのがいいんですよね。普通のゲームセンターでは景品もそこまで多くないし、そもそも最近はゲームセンター自体が減っていて、プレイヤー側がえり好みできる状況でもない。そういうなかでテクニックと戦略を駆使して攻略する楽しさがあるのが、オンラインクレーンゲームです」

 またオンラインクレーンゲームの場合、一定回数連続プレイして景品が取れなかった場合、取りやすくなるようにアシストしてくれるサービスもある。アシストしてくれるタイミングはさまざまだが、基本的には連続プレイで数千円ほど使っている場合に、アシストされることが多い。

「普通のゲームセンターでもスタッフさんがアシストしてくれるお店もありますが、まったくやってくれないお店もある。ついつい熱くなって、結構なお金を使ってしまうこともあるなかで、オンラインクレーンゲームは“アシスト”してくれることが多いので、数千円あれば確実に景品が取れるという安心感は案外侮れません」(Aさん・以下同)

次のページ:実利を求めて「食品」を狙う

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。