閉じる ×
キャリア

介護業界の深刻な人手不足にどう立ち向かうか スタッフの「完全週休3日」を実現した老人ホームの取り組み

ココロココはどうやってスタッフの「週休3日制」を実現させたのか(同社の研修風景)

ココロココはどうやってスタッフの「週休3日制」を実現させたのか(同社の研修風景)

 様々な業界で「人手不足」が叫ばれているが、とりわけその傾向が顕著とされるのが介護業界だ。公益財団法人「介護労働安定センター」が全国の介護保険サービス事業者(1万8000の事業所と5万4000人の労働者)を対象にした調査(2022年10月)によると、人手不足を感じる事業所は全体の66.3%にのぼった。

 厚生労働省の試算でも、2023年度に約22万人、2025年度に約32万人、2040年度に約69万人の介護職員が不足するとされている。都内で認知症デイサービスを運営する男性は次のように語る。

「働き方が多様化したこともあり、特に若い世代では、土日を休みにしないと人が集まりません。弊社のデイサービスも、今年から土日祝日は休業することにしました。利用者さんを平日に振り分けるなどの作業で、現場は大混乱でしたよ」

 利用者がいても、ケアするスタッフがいなければ現場の仕事は回らない。人手不足のために入居者数を制限せざるを得ない老人ホームも少なくない。

 そうしたなか、注目されているのが「株式会社ココロココ(愛媛県四国中央市)」だ。同社は職員の勤務体制を完全週休3日にすることで若い世代の雇用を伸ばしたという。同社常務取締役の久保慶高氏に聞いた。

「弊社は、住宅型有料老人ホームを8施設、機能訓練特化型デイサービスを2施設運営しています。職員数は171人で、そのうち約140人が正社員です。今年も新卒社員を10人採用しました」

10時間労働の3シフト制にする“大胆な働き方改革”

 ココロココが週休3日を試験導入したのは3年前の2020年だ。大胆な働き方改革に困惑する社員もいたという。久保氏が続ける。

「週休2日から週休3日に変えたわけですが、全体の労働時間を減らすわけではありません。それまでは9時間勤務、8時間労働がベースだったのですが、これを11時間勤務の10時間労働に変更したのです。1日の労働時間を増やすことで、年間の休みを163日に増やしました。5日間の有給休暇を設定しているので、実際には年168日間の休みを取ってもらうことになります。365日のうち46%が休み。もちろん、給料は一切減らしませんでした。ただ、それでも急激な変化に不満や戸惑いの声もあり、働き方の変化を理由に辞めていった職員もいました」

 その後、徐々に新しい働き方が浸透しているという。以前は16時出社で翌朝9時に勤務を終了し、その日を1日休みにするといういわゆる2交代制の夜勤シフトも敷かれていたが、週休3日体制にしてからは、どの時間帯も11時間勤務の10時間労働を徹底している。慣れれば、この方式のほうがワークライフバランスを保ちやすいと、職員からの評判も上々になってきたという。

次のページ:業務の標準化が遅れている介護業界の課題
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。