マネー

国民年金の納付期間5年延長で年金受給額はどうなるか? 最悪のシナリオなら“損益分岐点は82才”で男性の平均寿命超え

ひと目でわかる「年金受給額損益一覧表」

ひと目でわかる「年金受給額損益一覧表」

 恐ろしいのは、納付期間が5年延長する話が出ているだけで、年金受給額がいくら増えるかの議論はこれからだということ。マネーコンサルタントの頼藤太希さんが言う。

「納付期間を延長したのに受給額がまったく増えないのは、さすがに国民の理解を得られないため、そうなる可能性はきわめて低い。ですがもしそうなった場合、約900万円を払って受け取れるのは年約80万円。65才受給の場合、損益分岐点は76才過ぎ(10年3か月後)になります」

 さらに可能性は限りなく低いが、万が一「納付期間は5年間延長で受給額は増えず、受給開始は70才から」という“最悪のシナリオ”が現実のものになった場合、損益分岐点はなんと82才。男性なら、平均寿命を過ぎてしまう。

 現在、物価の上昇率は2~3%ほど。頼藤さんは、物価は今後1~2%ほどの上昇率で上がり続ける可能性はあると指摘する。

「物価の上昇率も『複利』でどんどん上がっていきます。仮に年1%ずつ物価が上がり続けるとしても、15年間で16%は値上がりする計算になる。年2%が続けば、15年後には物価はいまより約35%も上がります」(頼藤さん)

 もしそうなれば、10年どころではなく、いまより12年、13年長生きしなければ元は取れなくなるかもしれない。

第4回に続く第1回から読む

【*本文中の年金保険料および年金額はすべて令和5年度の金額をもとに試算】

※女性セブン2024年1月18・25日号

次のページ:【図解】「74才」か、「79才」か? 変わる「損益分岐点」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。