トレンド

「これはいい」「天才かよ」と大絶賛 警視庁警備部災害対策課のXが発信する「災害時に役立つライフハック術」トップ10

第4位「毛布を丹前のように使う方法」1月9日 いいね1.3万

 被災地では燃料が手に入らない場合がある。毛布を使った丹前は暖かくて便利だ。
〈毛布の端を30cmくらい折り、そのまま羽織ります。ここからがポイント。まず、毛布の裾を調整し下半身がくるまるように左右の端を合わせます。次に紐などで腰部を縛ります。一旦上半身の毛布を下に垂らし、紐で縛った部分より上に空洞を作るように羽織ります〉
「これは一般家庭でも応用すればストーブ要らないかもしれませんね」などのコメントが集まった。

2024年「いいね」が多かった投稿第4位「毛布を丹前のように使う方法」(その1)

2024年「いいね」が多かった投稿第4位「毛布を丹前のように使う方法」(その1)

2024年「いいね」が多かった投稿第4位「毛布を丹前のように使う方法」(その2)

2024年「いいね」が多かった投稿第4位「毛布を丹前のように使う方法」(その2)

第3位「ダンボールに頭を入れて遮光・遮音」1月9日 いいね2万

 多くの人が集まる避難所などでは眠りが浅くなりがちだ。睡眠を取る時、適当な大きさのダンボールを用意し、それに頭を入れて置けば遮光と遮音の効果がある。
〈また、貴重品を入れておくと、盗難防止、さらに地震等により避難する際は、頭部を守ることもでき、貴重品も忘れず持ち出せます。〉

2024年「いいね」が多かった投稿第3位「ダンボールに頭を入れて遮光・遮音」

2024年「いいね」が多かった投稿第3位「ダンボールに頭を入れて遮光・遮音」

第2位「紐を使ったダンボールの賢いまとめ方」1月24日 いいね3万

 束ねたダンボールをビニール紐で一巻きして、紐の端に輪を作るように結ぶ。そこにもう一方の端を2回くぐらせて引っ張ると、解けずに締め上げることができる。紐のゆとりを調節できるので、後からダンボールが増えても結び直す必要がない。

2024年「いいね」が多かった投稿第2位「紐を使ったダンボールの賢いまとめ方」(その1)

2024年「いいね」が多かった投稿第2位「紐を使ったダンボールの賢いまとめ方」(その1)

2024年「いいね」が多かった投稿第2位「紐を使ったダンボールの賢いまとめ方」(その2)

2024年「いいね」が多かった投稿第2位「紐を使ったダンボールの賢いまとめ方」(その2)

第1位「サイズが合わないチャック付きビニール袋のサイズを合わせる方法」1月23日 いいね3.3万

 スプーンや割り箸などをチャック付きビニール袋に収納したいが、袋が小さすぎて口を閉めることができない――そんな時に便利なアイディアだ。袋を2枚用意し、一方に収納したい物を入れる。チャックの部分が外側に折り返して、2枚目の袋を被せる。それぞれの袋のチャック同士を合わせて閉じる。サイズ違いの袋を用意する必要がなくなる。フォロワーからも「これはいい」「天才かよ」などのコメントが集まった。

2024年「いいね」が多かった投稿第1位「サイズが合わないチャック付きビニール袋のサイズを合わせる方法」(その1)

2024年「いいね」が多かった投稿第1位「サイズが合わないチャック付きビニール袋のサイズを合わせる方法」(その1)

2024年「いいね」が多かった投稿第1位「サイズが合わないチャック付きビニール袋のサイズを合わせる方法」(その2)

2024年「いいね」が多かった投稿第1位「サイズが合わないチャック付きビニール袋のサイズを合わせる方法」(その2)

 いずれのポストも文章だけの説明ではわかりにくい部分もあるが、写真や動画と一緒に紹介されているので理解がしやすい。令和6年能登半島地震の被災地では未だ困難な生活が続くが、災害対策課担当者は次のように話した。

「今回の大地震で多数の方々がお亡くなりになったことに対し、深く哀悼の意を表するとともに、被災された方々にお見舞い申し上げます。当課Xは、これまで災害時に役立つ様々な投稿をしていますので、是非見ていただき、参考にしていただければ幸いです。今後も、災害時に役立つ投稿をしていきますので、お役立てください」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。