トレンド

「くそクレームに毅然対応」の飲食店が今度は「日本では日本語を喋る努力をしろ」と投稿 店主が「外国人一律拒否ではない」と真意を明かす

「Japanese language only(日本語対応のみ)」の張り紙を店頭に掲出した経緯を明かす

「Japanese language only(日本語対応のみ)」の張り紙を店頭に掲出した経緯を明かす

 コロナ禍の終息、円安の後押しもあり、GWの観光地は多くの外国人客で賑わいを見せた。インバウンド需要回復を歓迎する声もあるが、一方で、急増する外国人客への対応に苦慮する飲食店も少なくない。

〈白人のカップルが入店してきたから「日本語がわからないと対応できない」と伝えたらポカンとして「no english menu?」と英語で聞いてきたから「ない」と日本語で答えてやった。ここは日本だ。俺も英語の国に行ったら英語を喋る。日本では日本語を喋る努力をしろ。無理なら通訳を連れてこい〉(原文ママ)

 4月20日のX(旧ツイッター)でそう呟いたのは、東京・向島の大衆酒場「かどや」の40代店主「黒かどや」さん(@kadoya1)。投稿は話題を呼び、5月上旬時点で1800万件超の閲覧数を記録している。

 過去にもXへの投稿で〈クソクレームには毅然とした態度で立ち向かう〉〈客に怒鳴られたら怒鳴り返す〉〈安い客を「様」で呼称しない〉など、歯に衣着せぬ物言いで物議をかもしてきた黒かどやさんに、今回の投稿の真意を聞いた。

「投稿への批判もありましたが、『よく言ってくれた』という賛同の声を手紙やDMで多数頂いています。ルールやマナーを守らず“我が物顔”に振る舞う外国人客が増えている、と感じる人が少なくないということでしょう。一部かもしれませんが『商売をしているなら英語対応ぐらいできて当たり前』と言わんばかりに、終始、英語で通そうとする外国人客がいるのも事実。片言でもいいから現地の言葉で会話を試みる、といった気遣いに欠けている人が多いのでは」

次のページ:懇切丁寧に対応する余裕がない

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。