ライフ

結婚式の「ご祝儀3万円」は高すぎると感じる若者たちの本音 「出席するために節約するなんて本末転倒」「金額=お祝いの気持ちではない」

「ご祝儀が高すぎる」若者たちの不満

「ご祝儀が高すぎる」若者たちの不満

 LINEでできる式場探し「トキハナ」を運営するリクシィが、X(旧Twitter)で令和の若者374人に調査した「結婚式・結婚に関する不満を教えてください!アンケート」及び、インターネットリサーチによる20~40代の361人に向けた追加サンプリング調査の結果によると、20代の64%が「結婚式の3万円のご祝儀が高い」と感じていることがわかったという。

 結婚式の参列時に包むご祝儀は、一般的に友人関係だと「3万円が相場」とされることが多いが、昔からその額に疑問を持つ若年層は少なくない。さらに今、物価高で生活が厳しい中で、「金銭的な事情で欠席する」という選択肢を考える人たちも珍しくなくなっているようだ。

ご祝儀や諸費用のための節約生活に疑問

 飲食店勤務の20代女性・Aさんは、この6月に友人が結婚する。祝いたい気持ちはあるが、結婚式の「ご祝儀相場」には「異論しかない」という。

「ご祝儀相場は3万円だそうですが、誰が決めたんですかね? 親に聞いたら、自分が結婚式を挙げたバブル時代と変わっていないと言っていて、驚きました。税金や社会保険料、さらには物価も高くなる一方なのに、3万円は厳しいと思うんですけど……。出すとして、半分の1万5000円ぐらいがいいところだと思うのですが」

 一旦は「出席する」と回答したAさんだが、最近は「できれば欠席したい」という負の気持ちも沸き上がっていると明かす。

「ドレス代や美容院代、交通費のことも考え、自分の娯楽は後回しの節約生活を送る羽目になりました。でも、さらに当日3万円出さなきゃいけないのでは、本末転倒じゃないですか。いっそ“急な仕事とかで欠席してしまえばその3万円は浮くな~”なんて思い始めちゃって……。幸い、会社員でもないので、いきなりシフトが入ったなど、なんとでも理由はつけられそうなんですが。

 親からは、『料理や場所代で、一人3万円ぐらいの経費がかかってるのよ』とか、『いまは開催側も3万円じゃ回収しきれないんじゃない?』などと言われましたが、だったら予算1万円の飲み会でいいじゃないですか。お祝いの金額がお祝いの気持ちと同義にされてしまったら、お金のない人は友だちから降格することになるでしょう。もう自分を犠牲にするのは疲れました」(Aさん)

次のページ:自由なはずなのに「欠席」が許されない同調圧力が怖い

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。