藤川里絵「さあ、投資を始めよう!」

【全世界株式が史上最高値を更新】人気の「オルカン」が採用するMSCI指数は先進国、新興国50カ国の株式市場で構成、組入銘柄の入れ替えが株価を左右

投資家に人気の「オルカン」は全世界の株式に投資する投資信託だ(写真:イメージマート)

投資家に人気の「オルカン」は全世界の株式に投資する投資信託だ(写真:イメージマート)

 MSCIオール・カントリー・ワールド指数が史上最高値を更新した。全世界株式型の投資信託が投資家からの人気を集めているが、その指数はどのように決まっているのか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さんが解説するシリーズ「さあ、投資を始めよう!」。第93回は、「MSCIオール・カントリー・ワールド指数」について。

 * * *
 5月14日、MSCIオール・カントリー・ワールド指数が史上最高値を更新しました(※その後、さらに高値を更新)。MSCIオール・カントリー・ワールド指数といえば、新NISAのつみたて投資枠で、ダントツ人気1位の投信「オルカン」こと、「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」が採用している指数です。オール・カントリーというのは、世界中の株式のことだということはなんとなく分かりますが、MSCIというのはいったいなんでしょう?

MSCI指数とは?

 MSCIは、「モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル社」の英語の頭文字をとったもので、同社が算出・公表する株価指数のことを「MSCI指数」と呼びます。オルカンが基準としているMSCIオール・カントリー・ワールド指数は、先進国と新興国の株式市場を含む、約50カ国の株式市場をカバーしています。構成比率は、アメリカがもっとも大きく60%、2位は日本で約5%、そのほかドイツ、イギリス、中国、インド、ブラジルなど多くの国が含まれています。

 銘柄数は、約3000銘柄で大企業から中小企業まで幅広くカバーされています。MSCIオール・カントリー・ワールド指数には、日本を除くものもあり、オルカンにも日本を除くものが用意されています。日本株をすでに持っている人は、日本を除くほうを選ぶのがよいでしょう。

 MSCIは、オール・カントリー・ワールド以外にも、先進国や新興国などの市場別や、国・地域別・産業分類別などさまざまな株価指数を提供しています。たとえば日本株なら、MSCI JAPANという指数があり、日本の大型株・中型株をカバーしています。

次のページ:組み入れ銘柄の入れ替えに注意
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。