閉じる ×
マネー

配偶者に資産を遺すために欠かせない“相続の準備” 非課税枠のある生命保険の加入検討、株は現金化、自宅は“おしどり贈与”を活用

自らの旅立ちにどう備えるか(写真:イメージマート)

自らの旅立ちにどう備えるか(写真:イメージマート)

 日本人の平均寿命を考えると、夫が妻よりも先に逝くケースが多い。自分が先に死んだ後、遺された妻には経済面の心配なく生きてほしいものだ。

 生涯をかけて築いた財産を抜かりなく妻に渡すためには、相続を見越した生前準備が欠かせない。税理士の根本淳一氏が語る。

「まとまったお金を妻に遺すためにも、生命保険の未加入者は今からでも加入を検討すべきです。定期保険ではなく死亡保障が生涯続く終身保険が望ましい。

 死亡保険金は『みなし相続財産』として課税対象になりますが、相続税の基礎控除とは別に『500万円×法定相続人』の非課税枠があることもメリットです」

 株や有価証券がある場合も準備が必要だ。いずれも生前に現金化しておくと良いという。

「株も相続の対象ですが、妻の名義に変更するための必要書類や口座開設など、手続きが非常に面倒なので預貯金化しておく方法があります。ただし、売却益が大きいと税負担も増えるので注意。

 未上場株を保有している場合はその所在を忘れがちなので、妻に証券情報を伝えておくことが大切です」

次のページ:遺族厚生年金の請求は死亡した日から5年以内の時効

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。