60歳を過ぎても働く人が増えているが、給料が大きく下がらないか、そもそも仕事が見つかるかという不安もあるだろう。仕事を見つけるのにどれくらい時間がかかるかも未知数。そんな高齢者の助けになる給付金がある。著書『僕らを守るお金の教室』が話題の元国税専門官・小林義崇氏が解説する。
65歳以降の「転職活動」でもらえる──高年齢求職者給付金
転職活動中の生活費を支える制度として、失業手当がありますが、支給年齢は64歳まで。65歳以降で転職活動をする人は使えません。
でも、失業手当をもらえない代わりに、「高年齢求職者給付金」という制度があります。
これは雇用保険の制度で、65歳以降に転職活動をする人に一定の手当を支給する制度。なお、受給には離職の日以前1年間に、雇用保険の被保険者期間が通算して6か月以上あることと、失業の状態にある必要があります。
64歳までの人が受け取れる失業手当と、65歳から受け取れる高年齢求職者給付金の主な違いは、支給額の計算方法にあります。
失業手当は最長150日間支給されますが、高年齢求職者給付金は最長50日。つまり、65歳以降に転職する人は、就職先を見つけるのに50日より多くかかると、以降は手当をもらえません。
このルールの違いから、65歳前後で転職を考えている人は、できれば65歳になる前に転職活動を始めたほうがよさそうですが……ストップ!
次のページ:同じ会社で「再雇用」も支援あり──高年齢雇用継続給付