閉じる ×
家計
年間3万円の光熱費節約術

【電気・ガス代を減らす26のワザ】全部実践すれば「年間3万円超」の光熱費削減も!「10年前のエアコンを買い替え」「間隔を空けずに入浴」「冷蔵庫の設定を強から中に」

照明器具をLEDに替える→年間約2108円節約

 節約金額は68Wの蛍光灯器具から34WのLED照明器具に交換(年間2000時間使用)した場合。
「照明が汚れていると年間5~15%明るさが低下します。定期的な掃除も節電に」(丸山さん)

テレビを見ないときは消す→年間約895円節約

 上記節約額は1日1時間、テレビ(50V型)を見る時間を減らした場合。
「消すときは主電源をオフに。長期不在のときはプラグを抜きます。画面の明度を下げるだけでも節約に」(小松さん)。

給湯器の温度を42℃から40℃に下げる→年間約2153円節約[*]

[*180Lの水を20℃から40℃に沸かす場合と42℃に沸かす場合]

給湯器の温度を42℃から40℃に下げる→年間約2153円節約(180Lの水を20℃から40℃に沸かす場合と42℃に沸かす場合)

給湯器の温度を42℃から40℃に下げる→年間約2153円節約(180Lの水を20℃から40℃に沸かす場合と42℃に沸かす場合)

「冬はお風呂の設定温度を高めにしがち。気温が上がってきているので、設定温度を見直しましょう」(丸山さん)

料理の下ごしらえに電子レンジを使う→年間約860円節約

料理の下ごしらえに電子レンジを使う→年間約860円節約

料理の下ごしらえに電子レンジを使う→年間約860円節約

「根菜100gを1Lの水(27℃程度)に入れガスコンロでゆでるより、電子レンジで加熱する方が節約になります」(丸山さん)

次のページ:長く使用しない電気ポットのプラグを抜く→年間約3330円節約

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。