閉じる ×
トレンド

【オバ記者が目撃したテレビ局・芸能界】「有名人を見ても騒がない」ことが“テレビ局の入館証代わり”だった時代と“局の廊下を歩いているだけで感じた危うさ”

「ん?」と首を傾げたくなるシーンもあった。

 楽屋からスタジオまでの廊下を歩いていると、芸能事務所の社長らしき初老の男が、隣の女性タレントに普通じゃない体の寄せ方をしているのよ。タレントの方も身を離すわけではないけど、これ以上1ミリたりとも体を寄せないで、と必死そうなのよ。2人の後ろを歩いていた私にはそう見えた。にわかマネジャーの私でも、廊下を歩いているだけでわかることがたくさんあった。

 きっと、今回の中居正広氏の一件だってそう。フジテレビで問題を起こした社員や役員の近くにいた人は、そのヤバさを予見していたと思うよ。

 いつか明らかになるだろうけど、こことそこのつっかえ棒が効いていて、崩れそうで崩れない。けど、いつかは崩壊するだろう、と。

 それにしても、年端もいかない頃から大成功した人の末路が、ここまでひどいことになった例ってあったかしら。

 何かが大きく間違っていたんだと思うけど、“時代のせい”だけで終わらせないで、キチンと原因を調べてほしいと思う。

【プロフィール】
「オバ記者」こと野原広子/1957年、茨城県生まれ。空中ブランコ、富士登山など、体験取材を得意とする。

※女性セブン2025年5月1日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。