閉じる ×
投資

資産20億円・シゲルさん、トランプ関税ショックで含み益増の弐億貯男氏に「すごいやないか!」 億り人2人が見据える「日経平均4万円台回復」のターニングポイント

億り人たちは「トランプ関税ショック」の先をどう読んでいるのか(Getty Images)

億り人たちは「トランプ関税ショック」の先をどう読んでいるのか(Getty Images)

 総資産20億円超の89歳現役トレーダー・シゲルさん(藤本茂氏)と総資産約3億円の48歳サラリーマン投資家・弐億貯男氏が緊急対談。アメリカのトランプ大統領による「関税ショック」で日本株市場も大きな影響を受けた。億り人たちは激しく動く相場にどう対応して、これからの日本株市場をどう見ているのか──現状を語り合った。

「トランプ関税ショック」はどうやった?

シゲル:「弐億貯男」とは、いい名前やね~。

弐億:ありがとうございます(笑)。いつもシゲルさんのインタビューを拝読しています。私は元手250万円で株式投資を始めた時に「2億円貯める」という目標を掲げたんです。中小型の割安成長株に中長期投資することで、どうにかその名の通りになりました。ですが、シゲルさんの資産は私の10倍近くある。デイトレードだけでなく、中長期投資まで手がけていて本当にすごいですよ。

シゲル:まあ、短期売買するにしても、中長期的な目線で「増収・増益・増配」が見込める銘柄を選んで、色々な指標も見て「安く買って高く売る」ことを徹底してきたからかな。「トランプ関税ショック」はどうやった?

弐億:内需系の割安成長株がメインなので、関税の影響を受けずに「逆行高」する銘柄もあって含み益が増え、むしろ次の柱が育ってきたので安心しているところです。

シゲル:そっちのほうがすごいやないか! 日替わりで上げ下げを繰り返したから、今回はさすがに迷ってしまった。それにしても市場は“過剰反応”やったなあ。あれはマスコミが騒ぎすぎや!

弐億:たしかに(笑)。企業業績が悪化したわけでもないのに、パニック売りが相次いだ。冷静に見れば、米中の関税合戦もいつまでも続くわけではないでしょう。中国にとって世界一の消費大国である米国は無視できないはず。各国への相互関税も90日の猶予期限を待たずに妥協する可能性もある。

シゲル:これから5月にかけて企業の決算発表が続き、いい業績も出てくるだろうから、早ければそのタイミングで株価も上がるんちゃうかな。逆に「先行きが読めん」と企業が低い見通しを出してきたら、それは「仕込む」ための大チャンスや。

次のページ:日経平均は「4万円から4万2000円あたり」へ

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。