閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
中川淳一郎のビールと仕事がある幸せ

「これは別次元…」家系ラーメン好き50代男性、引っ越し先の近所に店舗がなく悲しんでいたところで出会った“救世主袋麺”「マルちゃんZUBAAAN!」に感じる袋麺の超進化

昨今の袋麺のクオリティの高さに驚き(筆者が自宅で作った「マルちゃんZUBAAAN!横浜家系豚骨醤油」)

昨今の袋麺のクオリティの高さに驚き(筆者が自宅で作った「マルちゃんZUBAAAN!横浜家系豚骨醤油」)

 自宅で手軽にラーメンが食べられる袋麺。昨今はそのレベルも進化しており、「有名ジャンルのラーメン店の味」を提供する商品も増えている。そうした商品はスーパーやコンビニエンスストアなどの流通経路に乗って全国のラーメンファンを楽しませているところだが、現在佐賀県在住のネットニュース編集者の中川淳一郎氏もその恩恵に預かっているという。

 元々横浜発祥の「家系ラーメン」が好きな中川氏だが、自宅の近くには家系のラーメン店がない。そんな中、東洋水産「マルちゃんZUBAAAN!横浜家系豚骨醤油」という袋麺を知り、すっかりハマるようになった。中川氏がZUBAAAN!の味わいを踏まえて感じた、昨今の袋麺の進化についてレポートする。

 * * *
 東洋水産は「マルちゃん正麺」でも相当ウマい袋麺を出していると感じましたが、ZUBAAAN!を食べて「あっ、これは別次元に行ったな」と感じました。このブランドは「お店品質の一杯、完成。」を謳っていますが、横浜家系豚骨醤油の他にも「背脂濃厚醤油」「旨コク濃厚味噌」「にんにく旨豚醤油」「豚骨魚介中華そば」「博多豚骨ラーメン」があります。

「にんにく旨豚醤油」についてはラーメン二郎をイメージしていると思われますが、他のラインナップについても、東洋水産の社員が好きなラーメン屋の味をいかに再現するか、ということを考え抜いた上で作ったと思われるクオリティです。

 さて、私の一番のお気に入りは「横浜家系豚骨醤油」ですが、これは本当に自分の人生で巡り会えたNo.1の袋麺です。元々家系ラーメンは麻布・二の橋にあった「笑の家」のラーメンに感激した後、駒場東大前・池尻大橋の「侍」でギョーテンし、とにかく毎週家系ラーメンを食べるようになった時期があったほどハマっていました。

 しかし、佐賀県唐津市に居を移すと、近くに家系ラーメン店がない! そんな中、私の救世主となってくれたのが「ZUBAAAN!横浜家系豚骨醤油」です。

次のページ:食べ終わる寸前には寂しくなる家系ラーメンの魅力

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。