「爆破予告」で対象になる・ならないの線引きは?
それでは補償対象・対象外の線引きはどこにあるのか。気になる点を回答してもらった。
――推しのみor推しグループのみがイベントを欠席したときは適用されるのか。
「イベントそのものが中止になった場合は対象です。ただし、イベント自体は開催され、推し・推しグループが出演しなくなった場合は対象外です」
――現地に行って、公演直前に中止が発表された場合は?
「あらかじめチケットを購入していた公演が開始直前に中止が発表された場合、保険対象であるホテルや航空券予約のキャンセル料は対象となります」
――最近、「爆破予告」でイベントが中止になることもある。この場合は?
「単に『爆破予告があって不安だからキャンセルする』といった理由では補償対象外となりますが、爆破予告によりイベント(例:ライブ)が中止となった場合や、予定していた交通機関が運休・欠航となった場合にキャンセル料が発生した際は補償の対象となります。
つい先日もVTuberのイベントが開催3日前に悪質な犯行予告により中止となりました。運営が中止を公式に発表しており、それによりキャンセル料が発生したチケット代を除く宿泊費・交通費は補償対象となります」
推しに会えない精神的な負担は解消できなくても、金銭的な負担は減らせるということ。推し活ブームのニーズとして、今後ファンの間に浸透するか。