閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
マネー

《イベント中止、地震、台風で交通トラブル…》“遠征”につきまとう「もしも…」を保障する「推し活キャンセル保険」で気になる“対象の線引き”

予定していた「遠征」がキャンセルになるのは痛い(イメージ)

予定していた「遠征」がキャンセルになるのは痛い(イメージ)

 推し活ブームが続く中、推しに会うために国内や海外に“遠征”する人も珍しくなくなった。だが、イベント中止や地震や台風といった予期せぬ災害で、予約していた宿泊施設や交通手段へのキャンセル料が発生し、自己負担に追い込まれるケースもある。

 そうした推し活などでの「遠征リスク」に向き合ったのが、損害保険ジャパン株式会社の子会社・Mysurance(マイシュアランス)が今年3月にリリースした「推し活キャンセル保険」。キャンセルにともなう費用を補償する内容で、SNSでは「ありがたい」との声もあがる。実際の推し活遠征の実情を探るとともに、Mysurance担当者に同保険の開発背景や思いについて話を聞いた。

「K-POPイベントで韓国行きの飛行機が遅延」

 広告代理店に勤務する30代女性・Aさんは日本の女性アイドルを中心に、舞台・ミュージカル、韓国の男性アイドルグループのファン。せっせと遠征にでかける日々では、遭遇するトラブルの数も多い。

「韓国行きの飛行機が遅延して、イベントの時間に間に合わなかったことがあります。台風の影響でイベントが中止になったこともありますね。当日に公演中止というパターンもあります。先方事情によるものはチケット代が返金されますが、飛行機代とホテル代のキャンセル費用はかかってしまうんです。遠征を決めているのはこちらなんだから、仕方ないのですが……」

次のページ:キャンセル経験者の3人に1人が3万円以上の負担

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。