閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
ライフ

「利用限度額1日2万円、1か月8万円」パチンコファンが“業界初の決済アプリ”に熱視線 一方でパチンコホールのキャッシュレス決済導入に立ちはだかる“2つの大きな問題”

結果的に「カードのショッピング枠の現金化」に

 もうひとつは、換金の問題である。パチンコ・パチスロはいわゆる“三店方式”によって出玉の換金が可能だ。キャッシュレス決済で貸与されたパチンコ玉・メダルもそのまま換金できるので、結果的にクレジットカードのショッピング利用枠の現金化が可能になってしまう。ショッピング枠の換金目的の利用はクレジットカードの規約違反にあたる行為であるため、カード会社側からの観点でもパチンコホールへのキャッシュレス導入は難しいのではないかと言われてきた。

「たとえばクレジットカードを使って、ブランド品や新幹線の乗車券などを購入し、それを買い取ってもらって現金化するという行為がありますが、そもそも現金化を目的としたショッピング枠の利用自体が、カード規約の違反となっているのが一般的です。パチンコ・パチスロの場合、最終的に換金を目的として遊技するのが実情であり、パチンコ玉・メダルの貸与にクレジットカードのショッピング枠を使うというのは、まさに“換金目的”であると見ることもできる。実情を鑑みると、やはりパチンコホールでのキャッシュレス決済導入は“問題がある”と判断される要素が大きいと言わざるを得ません」

 また、実際にパチンコホールにキャッシュレス決済のシステムを導入するなら、そのための設備が必要となる。

「PPPAYのサイトの説明によると、カウンターでの利用、券売機での利用、サンドの利用が想定されているようです。このうちカウンターでの利用は比較的難しくはないでしょうが、券売機やサンドで利用するためには、そのシステムを実装した設備が必要になる。ホールにしてみれば、そういった部分への設備投資は大きな負担になるでしょう。キャッシュレス化で大幅に売上が伸びればいいのですが、利用上限額があることを考慮すると、売上への貢献は限定的で、ホールにとって設備投資に見合うだけのメリットがあるかどうかは疑わしい。そういった意味でも、キャッシュレス化はハードルが高いと思います」

 導入例はまだないものの、PPPAYのようなアプリの登場は、パチンコ・パチスロのキャッシュレス化に向けて前進しているともいえる。数多くの課題が残されているなか、それをいかにクリアしてキャッシュレス化を実現していくのか、注目が集まる。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。