閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら
キャリア

《豊かな人生終盤戦のために》70歳をすぎたら見直すべき“お金”の使い方 「医療保険は解約してもいい?」「銀行口座は1つに」「まとめ買いやポイ活も再考を」

 家財保険はクレジットカードの補償に含まれることもあるので要確認だ。銀行口座が複数ある場合はまとめておきたい。

「銀行口座は本人が亡くなると凍結され、家族が戸籍謄本や相続人全員の印鑑証明などをかき集めて解約手続きをしなくてはならないので労力がかかります。現在、銀行の支店がどんどん縮小されています。体が動く70代前半のうちに解約して1行にまとめておくといいでしょう」(同前)

 まとめ買いとポイ活もやめる。

「オイルショックを経験した世代は往々にしてため込みがちです。安いからとまとめて買い込み、もったいなくて捨てられない。でも子供が独立した世帯なら日用品はそこまで使いません。2人の必要な分だけ買うようにしましょう。飲料やサプリなどの定期購入も不要です。足りなくなったら都度、単品で買えばいい。

 色々な店でポイントカードを作ることもやめる。ポイントを貯めるために余計な買い物をしてしまうケースが多いからです。近所のスーパーのポイントなどよく訪れる店に絞りましょう」(同前)

 * * *
 マネーポストWEBの関連記事【《人生後半戦は、やめたら幸せ…》70歳をすぎたら“やめること”28選「解約すべきサービス」「見直すべき人間関係」「やめるべき生活習慣」…満足して生き尽くすために重要なこと】では、豊かな人生の後半戦のために“70歳をすぎたらやめること”について、詳しく解説している。

※週刊ポスト2025年11月28日・12月5日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。