生涯投資枠は1800万円なので慌てる必要はない
最後に、いちばん大切なことを付け加えます。
新NISAの投資枠には年間の上限がありますが、使い切らなくても、生涯投資枠1800万円に達するまでは、期限を気にせず使い続けることができます。今年は、世界中の株価指標が最高値を更新しており、非常に堅調でした。もしかしたら、来年は調整が来るかもしれません。となると、年末の駆け込み買いが「高値つかみ」になるリスクもあります。長期保有を前提とするなら、あまり気にしなくてもよいかもしれませんが、評価損に慣れていない人にとっては、おそらくかなりのストレスになるはずです。その点も踏まえて、余っているつみたてNISA枠をどう使うか、しっかり検討してください。
今回のまとめ
・年内の非課税枠消化は「受渡日」ベースで逆算し、早めの設定が肝心。
・月次積立+ボーナス月設定で、残り枠を効率的に使い切れる。
・無理な駆け込み買いは高値づかみのリスク。冷静に戦略を立てよう。
【プロフィール】
藤川里絵(ふじかわ・りえ)/個人投資家・株式投資講師・CFPファイナンシャルプランナー。2010年より株式投資をはじめ、主に四季報を使った投資方法で、5年で自己資金を10倍に増やす。普通の人が趣味として楽しめる株式投資を広めるため活動し、DMMオンラインサロン「藤川里絵の楽しい投資生活」を主宰。本稿の関連動画がYouTubeにて公開中。
個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さん
