住まい・不動産

郊外のマイホームは誰のため? 物置部屋だらけの一戸建ての悲哀

団塊世代が購入した郊外のマイホームは今?

団塊世代が購入した郊外のマイホームは今?

「家を持つか・借りるか、どちらがトクなのか?」という論争は、なかなか結論が出ない問題だが、マイボイスコムが2015年に行った調査によれば、「持ち家に住みたい」「どちらかといえば持ち家に住みたい」と答えた人は合わせて79.3%に到達。持ち家信仰は今でも根強いようだ。

 ただ、限られた予算のなかで物件を探せば、都市の中心部から離れるのは仕方のないこと。郊外にマイホームを買い求めると、どういうことが起きるのか? ある団塊ジュニアのケースを紹介しよう。

 現在、都内在住のタカヒロさん(43)は、金融機関に勤める有名私大卒の男性。幼い頃は、都内で社宅生活を送っていたが、タカヒロさんが14歳の時に、父親は小田急線の新百合ヶ丘に一戸建てを買ったという。

 時はバブル時代。当時、その最前線にいた団塊世代がこぞって買い求めたのが、小田急線の新百合ヶ丘、東急田園都市線のたまプラーザ、あざみ野、青葉台といった、郊外型の住宅街だった。大手銀行勤務のタカヒロさんの父が買い求めた念願のマイホームは、新百合ヶ丘から徒歩20分近くの閑静な住宅街だった。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。