閉じる ×
中川淳一郎のビールと仕事がある幸せ

東大に入れないのならあえて大学に行かなくてもいいという意見

とりあえず東大に行っておけば安心?

 昨今、クイズ番組『東大王』(TBS系)が人気だったり、子供4人を東大理IIIに送り込んだ「佐藤ママ」が注目されたりもする。その一方、官僚の不祥事では東大卒のエリートが続々と登場する事態もあった。何かと注目される東大卒だが、「とりあえず東大に行っておけばいいんじゃない?」と言うのは、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏だ。同氏は東大卒ではないが、過去に2年間ほど、東大の寮に住んだ経験を持つ。以下、中川氏の考察だ。

 * * *
 かつて、堀江貴文さんが「東大よりブランド価値が低くて、授業料の高い大学にいく意味はない。そういう意味で東大のコスパはものすごく高い。日本のマジョリティたるマイルドヤンキーにとっては東大と慶應のブランド価値は天と地程の差がある」とツイートしました。

 さらに、「では、東大以外の大学に通ってる大学生に言える一言ってありますか?」と質問され、「はやくやめた方がいいね。金の無駄」とまで言いました。なんとなく堀江さんの言いたいことって分かるんですよ。この時、案外納得してしまった自分がいました。堀江さんが言うところの「ブランド価値」は、日体大やら青山学院大学駅伝部といったスポーツの名門にはあるでしょうが、スポーツ以外の人生を送るにあたっては、正直東大以外は大したことないな、と思います。

 だからこそ、『東大王』のようなテレビ番組が成立するし、佐藤ママだって注目される。「慶応義塾大学法学部に4人の子供を送り込んだ山田ママ」というのが登場したとしても、確かにすごいですが、佐藤ママに勝てるわけがない。理IIIという日本最高峰の佐藤ママに次ぐ教育ママを発掘するには文系最高峰の東大文Iに4人を送り込んだ田中ママ、というぐらいでなくてはもはやインパクトは薄いでしょう(それでも理IIIの4人には敵わないと思いますが)。

 堀江さんの場合は、著書や普段のSNSでの発言を読む限りでは、自身の力で生きていくことこそ重要と考えているでしょうから、東大に入れなかった場合は技術を身に付けるなり、起業するなどする方がいいということでしょう。一部上場企業のサラリーマンになる場合は、MARCH以上の大学に行っていればそれなりになんとかなる面もあるので「その程度で満足するのであれば、大学には意味がある」と主張したい方もいるでしょう。でも、正直大卒であることが採用の条件にあること自体が古くないか? という主張やら、そもそも大企業に入ることが幸せに繋がるのか? という疑問も出ています。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。