閉じる ×
マネー

還暦女性ライターが振り返る消費増税 風向き変わったのは5%になってから

増税で暮らしから潤いが消えるのは確かだろう(写真/アフロ)

増税で暮らしから潤いが消えるのは確かだろう(写真/アフロ)

 体当たり取材で知られる「女性セブン」の名物還暦ライター“オバ記者”こと野原広子さんが、令和になって変わるアレコレに思いを馳せる。今回は10月からスタートする消費増税について考えた。

 * * *
「消費税が上がる」という話はずいぶん前から聞かされていたけど、そのうち「軽減税率」という聞き心地のいい言葉も交じってきて、あれ? もしかして物によっては消費税が安くなるの?…なんて思ってた。けど、そんな甘い期待を一瞬にして打ち砕いたのが、「標準税率10%」という言葉。

「クレジットカードや○○ペイで支払いをすれば(=キャッシュレス決済をすれば)、ポイントで××%還元をする」とかいって、鎮痛剤代わりにいろんな手を打ってくるけど、政府の落としどころは、結局のところ、「いずれは消費税10%」なのよ。

 この「キャッシュレス決済」ってのがまたクセモノで、現状、○○ペイは玉石混淆。雨後の筍(たけのこ)のごとく、あちこちから現れるけど、怪しげで胡散臭いものの方がまだ多い。多少のポイント還元があっても、下手な業者にひっかかりたくないから、どうも手を出しにくい。

 来年の東京五輪でわんさか訪れる外国人にスムーズに買い物をしてもらって、お金をたくさん落としてもらいたいから「キャッシュレス化を促進したい」って政府は目論んでるんだろうけど、それに振り回される国民のことをもっと考えてみてよ!!!

 振り返ってみれば、私たちが消費税を払ったのは、平成元年(1989年)の3%から。時代はバブルで、みんな浮かれまくっていたせいか、正直な話、私は「ああ、新しいわ。今っぽいかも~」と、トレンドのひとつみたいな感じだった気がする。

 私の記憶では、コンビニのレジ横に「お支払いにお使いください」と書かれた一円玉入りの瓶が置いてあったんだもの。いきなり一円玉の端数を払うことになったけど、そんな“はした金”で財布を膨らませたくない。もらう方だってアルミ銭なんて、どうでもいい。「一円を笑うものは一円に泣く」なんて、どこ吹く風よ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。