トレンド

回転寿司チェーン トロ、ウニなど気になる定番15種の原価

全国展開する回転寿司チェーンの定番ネタの原価

全国展開する回転寿司チェーンの定番ネタの原価

 飲食店の中でも回転寿司店の原価率は平均して40~50%と高い。その中でも人気商品のまぐろやウニ、イクラの原価率は70~80%に至ることもある。

 目玉となるネタは「赤字覚悟で提供し、客の満足度を上げるのが大手回転寿司チェーン共通の経営方針」(回転寿司評論家・米川氏)だという。

 ただし、同じまぐろでも2貫約100円の赤身と1貫約150円の中トロでは、1皿あたりの利益がおよそ2倍になるため「店側は高いネタのほうが儲かる」(同前)わけだ。

 基本的にサーモンなどの鮮魚、ホタテや赤貝などの貝類、商品名に「生」がつくものは、原価の高いネタと考えてよい。同じえびでも、生の甘えびに比べてボイルされたえびは、原価率が非常に低く抑えられる。

 えびだけでなく、たまごなどの「加工品」のネタは高い収益を上げられる“店の稼ぎ頭”となる。

 子供に人気のコーンやツナサラダ、かっぱ巻きなども、原価は20円ほどに抑えられるため利益率は非常に高い。

 回転寿司チェーンのもう一つの売り上げの柱となっているのが、ラーメンなどの充実したサイドメニューだ。「サイドメニューの原価率は約40%に設定されている。ラーメンなどは単価が高い分、1杯で寿司ネタ4皿分くらいの利益が出る」(米川氏)のだ。

 店としては「寿司ではなくサイドメニューのみの注文も大歓迎」となる。

※週刊ポスト2020年1月31日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。