マネー

密葬や家族葬、葬儀を簡略化したせいで親族と揉めることも

葬儀を巡り親族間の揉め事も多いという…(イメージ)

葬儀を巡り親族間の揉め事も多いという…(イメージ)

 愛する家族の「死」と向き合わなければならなくなったとき、あなたはまず、何を考えるだろうか。悲しみや不安のなかで、医療や介護にかかる費用を捻出したり、自宅の荷物の片づけ、遺産の分配についての話し合いなど、やらなければならないことは山ほどある。

 そして、亡くなった瞬間に始まるのが「お葬式」の準備だ。一般的には、病院で家族が亡くなったら遺族が葬儀社に連絡を取り、遺体を自宅もしくは葬儀社に安置、喪主などの役割を決め、故人の知人や関係者に連絡をする。地域にもよるが、そのまま通夜の準備が始まり、翌日の夕刻に通夜、その翌日に葬儀と告別式を行い、火葬となる場合が多い。平均予算は100万~120万円程度といわれる。

 心の余裕を持てないままバタバタと準備が進み、気づいたら終わっていたということも少なくない。さらに近年は、昔ながらの形式にとらわれない新たな「お葬式」を望む人々も増えており、半面、トラブルも増えたという。葬儀ポータルサイト「いい葬儀」の小林憲行さんが指摘する。

「『密葬』や『家族葬』に明確な定義はなく、家族と親しい友人など、小規模な参列者のみで火葬まで行う葬儀を指します。通夜や告別式などをせず、すぐに火葬を行うのが『火葬式(直葬)』です。

 こういったお葬式は、“簡略化しすぎている”と親族で揉めるきっかけになったり、その内容を正しく把握していない人も多い。一般のお葬式とは予算も10万~30万円程度しか変わりませんが、“もっと安いと思った”と葬儀社とトラブルになるケースもあります」

 最後の「舞台」となるお葬式こそ、気持ちよく故人を送りたい──そう誰もが願うが、幸せな葬儀はなかなか難しいようだ。

※女性セブン2020年3月19日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。