ライフ

ジャンボ宝くじ発売 人気売り場でも「間隔空けて行列」の苦慮

緊急事態宣言を受けて多くの宝くじ売り場は閉鎖されたまま(時事通信フォト)

 新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言の継続が決まるなか、5月8日から全国でドリームジャンボ宝くじの販売が始まった。1等3億円(12本)、1等の前後賞1億円(24本)、2等1000万円(60本)となっているが、宝くじを扱うみずほ銀行が売り場での対面販売自粛を求めたことから、全国の多くの宝くじファンは発売初日に売り場で購入することができなかった。

 宝くじを販売する売り場は、大きく4つに分けられる。みずほ銀行の支店に併設された売り場、「チャンスセンター系」の売り場、宝くじ販売の専門会社、そしてたばこ屋や酒屋などの個人商店系の売り場だ(その他に、後述するように「宝くじ公式サイト」でのネット販売もある)。今回、初日から販売がスタートしたのは個人商店系の売り場のみだった。

 都内でもジャンボのたびに大行列ができることでお馴染みの「西銀座チャンスセンター」などは販売を自粛。一方、「小岩駅南口売場」や「御徒町駅前センター」「池袋東口西武線駅構内売場」などの個人商店系の人気売り場が営業していた。ただし、ソーシャルディスタンスを保てるように、窓口の列は2メートル間隔が取れるようにするなどの対応に苦慮する様子が見て取れた。

営業を続ける人気宝くじ売り場では、間隔を空けて行列する風景も

 日本で唯一の宝くじ研究家の山口旦訓氏はこう話す。

「東日本大震災などにより、一部の売り場でジャンボが販売を中止したケースはありますが、全国規模で販売が自粛されたケースは過去にありません」

 宝くじはインターネットでも販売されている。パソコンやスマホから「宝くじ公式サイト」にアクセスし、会員登録してログインすれば、ジャンボ宝くじを始めとする普通の宝くじだけでなく、ロトやナンバーズなどの数字選択式宝くじや、「着せかえクーちゃん」などのネット専用宝くじも購入できる。クレジットカード決済などで支払い、当せん金は指定した受取口座に自動で振り込まれるので換金を忘れることはない。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。