マネー

在職老齢年金改正 年金受給額が2年間で228万円UPの人も

「年金カット」からの解放

 働いて収入を得て、年金を増やす──今後、この大原則をとことん突き詰めることが重要になる。

 今回の法改正の目玉のひとつが、「在職老齢年金制度」の見直しだ。現在、64歳まで会社で働きながら厚生年金を受け取る場合、「給料と年金の合計が月28万円」を上回ると超過分の半額の年金がカットされる。

 だが、2022年4月以降は、カットとなる基準が「給料と年金の合計が月47万円」へと大幅緩和される。具体的にどうなるか。年金が10万円のケースで考えてみよう。

 現行制度で年金を全額受給するには、働き方をセーブして給与を18万円に抑える必要がある。まだ健康だからとバリバリ働き、月給が38万円以上になると年金10万円が丸々カットされる。一方の新制度では、月給37万円まで年金がカットされない。60代以降も年金を満額受給しながら働き続けることが可能だ。

 最も得するチャンスがあるのは、65歳前に「特別支給の老齢厚生年金」がもらえる世代だ(男性1961年4月1日以前生まれ、女性1966年4月1日以前生まれ)。

 現在61歳の男性が63歳から年金10万円を受け取って月給37万円で働く場合、これまでなら年金がほぼ全額(9.5万円)カットだったところ、新ルールのもとでは1円も減らず、受給額は2年間で228万円アップする。

※週刊ポスト2020年10月16・23日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。