マネー

需要が高まる「遺言ビデオレター」 作成を請け負う弁護士事務所も増加

“争続”を避けるため「遺言ビデオレター」が注目されつつあるという

“争続”を避けるため「遺言ビデオレター」が注目されつつあるという

 オンライン飲み会やリモート会議など、映像を使ったコミュニケーションが定着しつつあるが、その波は「遺言」にも及んでいる。遺言書には自由に付け足すことのできる「付言」という文章欄があり、そこに感謝の言葉や遺言の動機などを記すことが可能だ。その付言を「ビデオレター」で残すケースが増えているというのだ。

 もっともこの“遺言ビデオレター”に法的拘束力があるわけではない。しかし、パソコンや手書きで作られた自筆遺言だと「誰かから無理やり書かされたものでは?」という疑念を抱かれる可能性もあるなか、本人が話す映像であれば、その意志がしっかり伝わりやすく、遺族の“納得感”も強くなるというわけだ。

 とはいえ、高齢者の中には、“機械は苦手だし、1人でビデオレターを作れるか不安”と思う人もいるかもしれない。そんな人は、ビデオレターの作成・保管を請け負う弁護士事務所に依頼するのも手だ。菰田総合法律事務所はそうした事業を行う。同事務所は福岡・博多駅前に「相続LOUNGE」を開設、遺産相続の相談のほか、ビデオレターの作成も行っている。

 料金は約10万円で、プロのカメラマンが撮影・編集をし、オプションで衣装やヘアメイクも依頼可能だという。

「打ち合わせの段階で“こう伝えるとわかりやすいです”と話し合いを重ね、大まかな台本を作ります。後は、本人の言葉で話したものを動画に収め、制作会社がオープニングやエンディング、テロップなどをつけて完成です」(同事務所代表の菰田泰隆弁護士・以下同)

 最終的には本人の言葉で話すため、台本を一言一句作り込むことはないという。家族のことを思って話すうちに、自然と感謝の言葉が溢れ出すということもあるのだろう。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。