投資

米国9月利上げ その瞬間を投資にどう活かすか、プロが指南

 ポイントは、9月利上げであればFOMCと時を同じくして日銀の政策決定会合が開かれることだ(20~21日)。日銀の追加緩和は為替を円安に動かすことが多いため、「FRBの利上げと日銀の追加緩和が重なれば、さらに大きく円安に動く」(前出・森永氏)とみられており、輸出株が値を伸ばす展開が期待される。

 少ないながら、「利上げ=円安ドル高」に異を唱える専門家もいた。レオス・キャピタルワークス運用部長の渡邉庄太氏はこういう。

「市場には“バイ・オン・ルーマー、セル・オン・ファクト(噂で買って事実で売る)”という格言があります。昨年12月の利上げの際も、事前に〈利上げ観測〉が繰り返され、市場は“織り込み済み”になっていた。つまり、利上げ前にドルが買われ、利上げが確定したら逆に売られたのです」

 今回も、8月末のイエレン発言によって市場は織り込み済みになっている可能性があるのだ。そこで、「市場心理の裏を突くべき」とするのはSBI証券投資調査部シニアマーケットアナリスト・藤本誠之氏だ。

「利上げで輸出関連銘柄が上がると考えるのが一般的ですが、けるなら逆の発想が必要で、利上げ時にこれらを空売りするのです」

 空売りは“株価が下がるとかる”仕組みの取引だ。藤本氏はトヨタ自動車(東1・7203)を例に説明する。同社株は英国のポンドショック直後の6月28日に4917円の年初来安値まで売り込まれたが、その後上昇して8月31日終値で6238円まで値上がりしている。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。