キャリア

定年退職後の再就職で活用できる2つの「高年齢雇用継続給付」 申請はハローワークで

定年退職後も働くのであれば「高年齢雇用継続給付」の申請を忘れずに(イメージ)

定年退職後も働くのであれば「高年齢雇用継続給付」の申請を忘れずに(イメージ)

 生涯現役時代と言われて久しいが、定年退職後に再び仕事を探す場合に役に立つ給付制度がある。その際は、2つの高年齢雇用継続給付を利用したい。

 60才になったときの給与が直前の75%未満になっていると「高年齢雇用継続基本給付金」として、不足額の一部が雇用保険から補填される。再就職後の給与が以前の61%以下なら、その支給割合がもっとも多くなる。ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さんが解説する。

「例えば、現役時代の月収が30万円だった人の再就職後の給与が18万円以下になると、18万円の15%にあたる2.7万円が補填されるイメージです。65才を過ぎて再就職したい場合は、勤続年数が1年未満なら30日分、1年以上なら50日分、雇用保険の基本手当を受け取ることができます。これを『高年齢求職者給付金』といいます」

 年齢や回数に上限はなく、例えば65~67才の2年間働き、その後69才までの2年間別の職場に勤め、さらに求職活動をした場合、それぞれの求職期間に50日分の給付金を2回、受け取れることになる。ただし、年金を受給している人は注意が必要だ。

 受給を繰り上げて65才になる前に年金を受け取っている人は、給与、年金、雇用継続給付の合計が月47万円を超えると、年金額が減らされてしまうため、事前に金額をよく確認してほしい。また、これらの手続きは、いずれもハローワークに申請する必要がある。

 一方、ハローワークの紹介により、往復200km以上離れた事業所に面接に行く際は、新幹線代や宿泊費などが「広域求職活動費」として支給される。

「面接を経て採用された職場に通うために引っ越しが必要(現在の住居から往復4時間以上かかる場合)になると、引っ越し先までの交通費のほか、単身で3万8000円、夫婦なら7万6000円の『移転費』が出ます」(風呂内さん・以下同)

 希望する勤務先が遠くても、それを補ってくれる制度があるのだ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。