閉じる ×
ライフ

店員と客の適切な距離感の難しさ どんなに通い詰めても「絶対に店員と仲良くなりたくない人」の本音

店員からすれば、何か話さないと気まずいシチュエーションもあるようだが…(イメージ)

店員からすれば、何か話さないと気まずいシチュエーションもあるようだが…(イメージ)

 お気に入りの飲食店に何度も通っていれば、いつの間にか“常連客”になることはある。常連になれば、会話を楽しむこともできれば、もしかしたら少しサービスしてもらえることもあるかもしれない。ところが一方で、どれだけ通い詰めても、店員とは「仲良くしたくない」タイプの人もいる。気に入っている店なら、店員との距離が縮まっても良さそうなものだが、なぜ頑なに拒否するのか。そうした人たちの本音を聞いた。

 川崎市に住む会社員のHさん(30代/男性)は、かつては店員と仲良くなるのが嫌いではなかった。だが、あることをきっかけに考えが変わったという。

「社会人になりたての頃は、行きつけの店の大将と話すのが好きでした。当時の自分には、店員と軽口を叩きあったりするのが大人のように思えたんです。大将を通じて他の常連客とも仲良くなり、みんなで釣りやバーベキューに行ったこともありました。

 ただ、段々知り合いであることが窮屈になってきたんです。私は身長が190cm近くあるので、どうしても街なかでは目立ってしまう。『駅で見かけたよ』などと言われるのは仕方ありませんが、ただの同僚なのに『女の子と歩いてた』と店で噂されていたのを知った時は、率直に“イヤだな”と思いました。

 決定的だったのはコロナ禍に入ってからのことです。それまでも『良い魚が入ったから』といったメールが来たことはありましたが、『店がピンチだから飲みに来てくれ』という趣旨のメールが来て、これは鬱陶しいな、と。当時は自粛期間中でもあったので、ドン引きしてしまいました。それ以来、その店には二度と行っていません。こっちは友人だと思っていても、“結局、目当てはオレの財布かよ”と、深く失望しました」(Hさん)

 気に入っていた店だけにショックは大きかったようで、その後は他の店でも、「店員とは距離を置こう」と決めたそうだ。

店員も「常連扱いがイヤな客がいる」ことはわかっている

 都内に住む自営業のSさん(40代/男性)は、生粋の“仲良しお断り派”だ。

「私は週5ペースで飲みに行く生活を20年続けており、少なくとも100回は行っている店もありますが、店員とは注文以外では一切、口を利きません。知らない人と話すのは得意ではないし、ひとりでボーッとしたくて飲みに行っているので、店の人に話しかけられるとイラっとしますね。私が居酒屋に行くのは酒と食事が目当てで、会話は求めていないんです。

“話しかけないでオーラ”を全面に出しているので、話しかけられることは滅多にありませんが、ちょっとでも親しげに話されるともうダメ。根っこにあるのは“自分は客。アナタは店員。友達ではない”っていう感覚です」(Sさん)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。